ミシガン、ホーランド市の紹介ミシガン、ホーランド市の紹介
ホーランド市はミシガン州の南西に位置する市で、豊かな水をたたえるミシガン湖に隣接している街です。21平方キロメートルの土地に、約10万人が暮らしています(市中心部の人口は3万3千人)。公立の小学校、中学校、高校が4校、私立の小中高が4校存在しています。また、私立のホープカレッジには3200名の学生が在籍し、ホーランド市に様々な文化的なイベントを提供しています。
Fun And Excitement All Year Long in Traverse City, MI四季それぞれに魅力と楽しみがある〜Traverse City, MI
ミシガン州北西部のトラバース・ベイに位置するトラバース・シティーは、シカゴ、ウィスコンシンからの地の利もあり、ミシガン有数の避暑地、別荘地として州内外から知られている。
Winter in Traverse City冬のトラバースシティー周辺
トラバースシティー(TC)では、冬の到来イコール祝福の時! 丘や谷は白く柔らかい雪で覆われ、キラキラと輝き、魅力溢れる遊び場に早変わり。広大な自然が探しに来て!とばかり、人々を待ちわびている。そこで、次は冬のアクティビティー情報。
Fall Colours in Washington D.C. AreaワシントンDC方面の紅葉
先月号ではカナダの首都であるオタワを含めた紅葉の旅について紹介したが、今回はアメリカの首都ワシントンDCを含む東南部の紅葉について。住んでいる国の方が後回しになったが、紅葉シーズンはカナダのメープル街道方面より1ヶ月からそれ以上遅いので、色づく順序ということで納得いただきたい。いわずもがなであるが、地理条件、年によってピークの時期がかなりずれるので、ネットのブログ等で調べるか宿泊先に問い合わせてオンタイムの情報を入手することをお薦めする。
Let’s Go To Grand Rapids!Grand Rapidsへ行こう!
近年、 Grand Rapids がミシガンのヒップな場所となりつつある。アーティストの街として、世界各国からアーティストが集まり話題となっている。かつて Grand Rapids は家具の街として栄えていたが、安い家具を提供する海外企業の進出により街が衰退。そのため、街の復興イベントのひとつとして、The Dick & Betsy Devos Foundation の寄付による ArtPrize プログラム(http://www.artprize.org)が4年前から開始。
Maple Route ~ From Michigan To Canadaメープル街道 紅葉の旅 ~ミシガンから車や汽車で
ナイアガラからトロント、キングストン、オタワ、そしてセントローレンス川をさかのぼりモントリオール、ケベックシティへ。この、カナダのオンタリオ州からケベック州にかけて続くラインはメープル街道と称され、紅葉の季節は特に景観が美しく、観光スポットとして人気が高い。ドイルのロマンティック街道同様、日本人がつけた呼び名と言われ、現地ではヘリテージハイウェイ(歴史遺産の道)と呼ばれており、フランスとイギリスによる入植と開拓の足跡が残されたルートで、歴史散策として楽しむこともできる。
West Michigan Wineries西ミシガンのワイナリーのススメ
本紙の読者にはデトロイト近辺の方々が多いだろうと思うが、ミシガンのワイナリーと聞いてすぐ頭に思い浮かぶのは、多分、ミシガン北部のトラバースシティ地域のワイナリーではないかと思う。ところが実は、ミシガン南西部にも多くのワイナリーがあるのをご存知だろうか。I-94をひたすら西に進むと、ミシガンのもうひとつのワイン大産地に着く。そこには、Lake Michigan Shore Wine Trail というワイントレイルがある。
A Stroll Through Michiganふらり、ミシガン散策
昨年、ようやく春を迎え温かくなった頃、突然アナーバーのメインストリートだけが一夜のうちに深い雪景色へと変わっていた。一体何事かと目を凝らすと、その雪景色はフェイク(偽物)であり、ワイヤーで創ったハリボテの山々に、綿とスプレーの人工雪が被せてあった。土汚れまで吹き付けていた入念さだった。
Michigan Tourism for Japanese Community日本人にミシガン州の観光をプロモート
在デトロイト総領事館は、ディアボーン市長の協力のもと、日本から中西部への直行便を持つ航空会社と当地の観光案内会社の代表者を対象に、ヘンリーフォード博物館とグリーンフィールドビレッジ及びフォード・ルージュ工場の視察を企画した。ディアボーン市といえばフォード・モーター社の本社があることで有名。5月11日、市長自ら、同市が誇る名高い施設であり、デトロイト周辺の観光の目玉でもあるヘンリーフォード博物館などを案内して回った。
Detroit Markets ~ Eastern Marketデトロイトの市場 ~ Eastern Market
デトロイトのダウンタウン、毎週土曜日に賑わいを見せるのは1891年開設という長い歴史を持つイースタンマーケット。主に花や野菜・果物など、ミシガンの農産物が中心だが、保存食や加工品、他の地区からの物 もあり、一年を通してオープンしている。
Heisei Tree and Showa Tower ~Two Towers of Tokyo~平成のツリーと、昭和のタワー ~東京の二つの電波塔~
今から3年半前、世界一高い自立式の電波塔(634m)が東京都墨田区押上に建設されると聞いた時、東京タワー(東京港区)の元地元住民として心中穏やかではなかった。「そんなに高い電波塔が必要?」、「関東大震災で大火災が起きた地域なのに安全?」、「“東京タワー”をそう簡単に見捨てるわけ?」、「周辺との景観や日照権は?」、「電磁波障害は?」などなど。
A Mini-Stroll Around Capitol Lansing州都ランシングの散策ミニ情報
オールズモビルの誕生の地であるランシングは、工場見学ツアーや自動車博物館などの自動車関連のアトラクションも多いが、州都ならではの州議事堂に一度は訪れ、“州”の地位の大きさを建物からも感じたいもの。1992年に復元されたこの州議事堂は国会議事堂の雰囲気が漂い、外見も内装も足を伸ばして見学する価値がある。
ミシガンのスノー・スポーツ &スキー場情報
強力な冬将軍の到来は遅れているようだが、このまま大雪に見舞われないわけはない。雪に被われたら、冬のスポーツ、スキーやスノーボードを楽しもう! 強力な冬将軍の到来は遅れているようだが、このまま大雪に見舞われないわけはない。雪に被われたら、冬のスポーツ、スキーやスノーボードを楽しもう!
Traveling to Asheville, North Carolina豊かさに触れる旅~Asheville, NC(アッシュビル)
「ノースカロライナにあるお城を見に行きませんか?」と誘われ、「アメリカに城はないでしょ?」と思いつつインターネットで調べると、成程、確かに城か宮殿のごとき景観。別荘として建て、250室からの部屋があり、何種類もの庭園があるというから驚いた。個人の邸宅として全米最大という、この‘お城’のあるビルトモア・エステイト(Biltmore Estate)を訪れるため、ノースカロライナ州のアッシュビル(Asheville)に向かった。