61.8 F
Detroit
Monday, September 25, 2023
ミシガンで本格古典落語 4

ミシガンで本格古典落語

去る2月中旬、本格古典落語の名手として名高い柳家さん喬師匠とその門下である柳家喬之助師匠が文化庁文化交流使として派遣され、ミシガンで落語会が開催された。2月16日に同大学の教室で”What is Rakugo?”という講演会、2月17日には同大学の講堂で落語会が開催された。このイベントは、ミシガン大学の日本語科と日本研究センター(CJS)との共催で、JBSD(デトロイト日本商工会)基金の協賛、在デトロイト日本国総領事館の協力によって、一般公開されたもので、日本語学習者をはじめとするアナーバー近隣の日本ファンの人々や当地在住の日本人が貴重な機会を楽しんだ。

UPミシガンの北西 キワナー半島

ミシガン州はUpper Peninsulaと Lower Peninsulaに分かれている。当地に住む大半の人の知るところだが、ミシガンに移り住んでから認識した人も少なくないかもしれない。ミシガン湖とヒューロン湖の間に架かるMackinac Bridgeの北側がUpper Peninsula。通称U.P.Michiganとか、さらに省略してUP(ユーピー)と呼ばれる。

ミシガン州ーJapan News Club 2023年7月号ー

Japan News Club 7月号です! いよいよ夏本番、ミシガンではワクワクが止まらない月ではないでしょうか。 とは言え、カナダの山火事によるミシガン州周辺の大気汚染が深刻です。 健康を第一に考えての決断、行動をとってください。今月号の新聞の配達は独立記念日のお休みをまたぎ10日以降になりますが、こちらではオンラインにて先にアップいたします。ぜひお時間許すときにゆっくりおうちでお読みください🌻

【ミシガン州】新型コロナウィルス (COVID-19) のパンデミックに関する情報 02

現在ミシガン州では自宅待機令が発令されていますが、「どんなことができるの、しても良いの?」などの疑問に関しまして、先日と同じくミシガン大学家庭医学科のリトル先生より身近なことをまとめていただきました。ぜひ、今すぐに下記のことに気を付けてこの時期をみんなで乗り切りましょう!
西暦2017年 平成29年を迎えて 1

西暦2017年 平成29年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、 明けましておめでとうございます。寒さが 大変厳しいミシガンの冬ですが、皆様に おかれましては2017年の新春を健やか にお迎えのこととお慶び申し上げます。 在デトロイト日本国総領事に着任以来、 あっという間に当地で迎える正月も2度 目となりました。今年も気持ちを新たに、 「敷居が低い」のではなく、「敷居のな い」総領事館を目指して館員一同努力 していきたいと思っております。

2018年 写生大会 at the DETROIT ZOO

 去る6月3日(日)、JBSD(デトロイト日本商工会)主催による恒例の写生大会が、昨年同様にデトロイト動物園で開催された。
Michigan Natura and Parks水が豊かなミシガンの湖や川の自然に親しもう 5

Michigan Natura and Parks水が豊かなミシガンの湖や川の自然に親しもう

ミシガン育ちの多くの人は短い春から秋を満喫しようと自然の中に身を置く。ヨットやボートを所有している人も多く、湖や川沿いの家に船寄せの施設が備わっているのはごくありふれた光景である。

西暦2019年 平成31年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、明けましておめでとうございます。

【ミシガン州】ー Japan News Club 2021年2月号 ー

ミシガンの冬ももう折り返し地点まできましたね。 ミシガンでは、ワクチン接種も医療従事者に加え、65歳以上の方々も接種を受けられるようになり、一般の方まで届くのもそう遠くはないと信じ気を抜かずにいきたいと思います。皆さまも引き続き安全にお過ごしください。掲載広告に関しましては、現在の新型コロナの影響により営業時間や営業形態が変更されている可能性があるためウェブサイトやお電話(広告上のウェブアドレスをクリック)でご確認の上ご利用ください。
住宅街に近いミニ・カントリー・ビレッジ住宅街に近いミニ・カントリー・ビレッジ 1

住宅街に近いミニ・カントリー・ビレッジ住宅街に近いミニ・カントリー・ビレッジ

1900年代のこの地域の一般的な建築スタイルを保存している歴史村。自然の水と木々に囲まれた11エーカーの敷地に、教会、学校、宿、金物屋など、そして3件の家屋が集まっている。内部の見学や建物の説明を含むツアーは定期的には提供されていないが、グループによる予約を受け付けている。

【ミシガン州】ーJapan News Club 2022年9月号ー

Japan News Club 2022年 9月号です! いよいよ新学期が始まり、日々の生活が落ち着きを取り戻すころでしょうか。澄んだ空気を吸って秋の始まりを感じれば、今度は秋のアクティビティの始まりです!週末あたりよりサイダーミルもあちらこちらでオープン(今号では近場のファーム/サイダーミルリストをまとめてあります!)アップルサイダーとドーナッツのお供にJapan News Club 最新号をぜひお手に取ってお楽しみください。
デトロイト美術館で雛祭り 6

デトロイト美術館で雛祭り

寒さが緩んだ3月6日の日曜日、デトロイト美術館(以下:DIA)の恒例イベントとなった日本の雛(ひな)祭りイベントが開催された。在デトロイト日本国総領事館によるプログラムで、雛人形の展示の他、JSDウィメンズクラブや当地で日本の芸能文化をたしなむ人々等の協力を得て日本の伝統文化を紹介している。
ミシガン西岸の街 Saugatuck 『USA TODAY』 読者投票でトップにミシガン西岸の街 Saugatuck 『USA TODAY』 読者投票でトップに 1

ミシガン西岸の街 Saugatuck 『USA TODAY』 読者投票でトップにミシガン西岸の街 Saugatuck 『USA TODAY』 読者投票でトップに

ミシガン州南西部のミシガン湖畔には、日本で言う避暑地かペンション村のような場所がある。フリーウェイ、I-96とI-94の間。チューリップ祭が催されるオランダ系の町ホーランドの数マイル南に位置するSaugatuck(サガタック)は湖畔のセーリングや、景色・雰囲気そのものを楽しむ人たちが多く滞在するエリアだ。この街が『USA TODAY』 マガジンによる読者投票“10 Best Readers’ Choice contest”の Best Summer Weekend Escape(=夏の週末お出かけ地)で栄えある1位の座に輝いた。

西暦2020年 令和二年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、明けましておめでとうございます。早いもので、在デトロイト日本国総領事として着任してから一年が過ぎ、ミシガンでの冬も2度目となりました。令和初めてのお正月、皆様どのように迎えていらっしゃいますか。

【ミシガン州】ーJapan News Club 2022年10月号ー

Japan News Club 2022年 10月号です! 10月に入り気温がぐっと下がる日も多くなってきました。本格的な寒さに入る前にこの美しい季節をゆったりとした気持ちで堪能したいものですね。あたたかくして、JNCをお楽しみください。
JBSD Sports Marathon and Game TournamentJBSDスポーツ部会主催 マラソン・ゲーム大会開催 9

JBSD Sports Marathon and Game TournamentJBSDスポーツ部会主催 マラソン・ゲーム大会開催

6月10日(日)、JBSD(デトロイト日本商工会)スポーツ部会主催によるマラソン大会がケンシントン・メトロパークで開催された。この日は朝から見事な快晴。午前中は爽やかな風も流れて日陰は快適だったが、日差しは強烈。距離の短い種目から始まった大会は、開始時点は華氏で70度前後だったが、ぐんぐん温度が上がり、午後には90度前後に達する夏日となった。マラソン競技には昨年の240名を40名以上も上回る281名が登録。応援やスタッフも含めると560人以上が参加した。各種ゲームも盛り上がり、賑やかな大会となった。
College for Creative Studies Automotive Culture Immersion Workshop 2013College for Creative Studies Automotive Culture Immersion Workshop 2013 2

College for Creative Studies Automotive Culture Immersion Workshop 2013College for Creative Studies Automotive Culture...

College for Creative Studies(通称CCS)では、“Automotive Cultural Immersion Workshop 2013”が開講された。このクラスは日本の自動車企業の若手カーデザイナーを対象に開講されたもので、2008年と昨年に引き続き今年で三回目となる。

【ミシガン州】ーJapan News Club 2021年12月号ー

Japan News Club 2021年 12月号です。 師走です。本格的な冬がやってきました。そして街はクリスマス一色!いろいろな行事も目白押しとは思いますが、健康に新年を迎えられるようワクチン、ブースターショット、マスク、ソーシャルディスタンスなど、各自でできることを守り安全にホリデーシーズンをお過ごしください。
JSD Women's Club Japan Festival 2014JSDウィメンズクラブ・JBSD文化部会共催Japan Festival 2014 15

JSD Women’s Club Japan Festival 2014JSDウィメンズクラブ・JBSD文化部会共催Japan Festival 2014

去る10月6日(日)、JSDウィメンズクラブとJBSD(デトロイト日本商工会)文化部会の共催による毎年恒例の日本まつりがノバイ市のハイスクールを会場に開催された。当日は、肌寒いながらもまずまずの天気、1時から4時までの開催時間を通して大勢の人で溢れた。

人気のアメリカ国立公園 イエローストーン・ナショナルパーク

さまざまなアメリカの国立公園人気ランキングで上位にくいこむが、U.S. Newsが発表した国立公園ランキング“20 Best National Parks in the World”で一位を獲得している。アメリカには(アメリカ領を含めて)60の国立公園があり、年間2億人以上の観光客が訪れるという。U.S. Newsはこの人気ランクを決定するにあたり、旅行の専門家と最近の訪問者の両方の意見を考慮に入れたとのこと。