【ミシガン州】ー Japan News Club 6月号 ー
現在、ミシガン州の新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、Japan News Club 6月号はオンライン閲覧版のみとなっています。ご自宅よりお楽しみください。掲載広告に関しましては、現在のこの状況下において営業時間や営業形態が変更されている可能性がございます。ウェブサイトやお電話(広告上のウェブアドレスをクリック)でご確認の上ご利用ください。
COVID−19 感染予防。今一度気を付けたいこと
気候も良くなり、ピーク時と比較すると感染の波も徐々に穏やかになっていることを受け、これから業種により段階を踏んで待機令も解除されていくと見られています。ただし、まだ完全な終息ではないため、引き続き気をつけるべきことは下記を参考にしてください。(2020.5.16.)
【ミシガン州】ー Japan News Club 5月号 ー
現在、ミシガン州の新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、Japan News Club 5月号はオンライン閲覧版のみとさせていただきます! おうちから読んでいただければ幸いです。広告に関しましては、現在のこの状況下において、営業時間や営業形態が変わっている可能性がございます。ウェブサイトやお電話(広告上のウェブアドレスをクリック)で確認の上ご利用ください。
【ミシガン州】4/16/2020 ウェビナー報告:COVID-19 パンデミックにおけるマインドフルネス:ストレス低減の一助
新型コロナウイルスCOVID19のパンデミックにより、世界中でどこも必要最低限の活動を除いては、自宅待機、活動自粛を余儀なくされています。それに伴い、ウイルスの感染に対する恐怖心だけでなく、失業からくる不安、在宅で仕事や学校の活動をこなさなければならない負担
【ミシガン州】4/16/2020 ウェビナー報告:COVID-19パンデミックに関する情報アップデート 04
新型コロナウイルスのパンデミックに関する情報セミナーとして第1回目を開催しましたが、第二段として、2020年4月16日、その後のアップデート、および、再度気を付けるべきこと、改めて見直すことなどに関してミシガン大学家庭医療科リトル(平野)早秀子先生に再度第2回目のウェビナーを開催していただきました。
クランブルックハウス&ガーデン 和菓子&ほうじ茶ワークショップ開催
2020年3月3日(火)、デトロイト郊外ブルームフィールドヒルズ市にあるクランブルックハウスにて、和菓子作家の杉井ステフェス淑子さんによる和菓子づくりの講習会が行われた。今回イベントが行われたクランブルックハウスは、1908年にクランブルックの創設者であるジョージ・ゴウ・ブースとエレン・スクリップス・ブースの住居として建てられたもの。新聞業で財を成した彼らは...
〜 第22回 デトロイト 剣道大会 開催 2020年〜レポート
第22回デトロイト剣道大会が、去る2月16日、今年も盛大に開催された。会場はミシガン州バーミンガム市のシーホーム高校。全米各地やカナダから300名を超える参加者があり壮絶な試合が繰り広げられた。来賓には在デトロイト総領事ご夫妻、JBSD会長、デトロイトりんご会補習授業校校長、近本巧教士八段、全米剣道連盟からは副会長、理事の先生方が列席された。
米国 国勢調査 が始まります
「え?米国の国勢調査?日本人なので関係ない」と思ってはいませんか?違います! この調査では、アメリカに滞在している日本人駐在家庭も、留学生も、グリーンカード保持者も【全員】が「数えられること」が重要となってきます。必ずこの国勢調査に協力しましょう!
デトロイト美術館 ひなまつりイベントで春を祝う
3月1日(日)、デトロイト美術館において、毎年恒例となったひなまつりのイベントが行われた。当日は、“Girls Day”としてこちらでも紹介されることの多い桃の節句に興味を持つ多くの地元民が駆けつけた。 館内の
【ミシガン州】4/2/2020 ウェビナー報告:新型コロナウィルス (COVID-19) のパンデミックに関する情報 03
4月2日、MKT Homes, Japan News Club News Club共催にて、ミシガン州の新型コロナウイルス情報(2020年4月1日時点)についてのウェビナーを開催しました。講師には、ミシガン大学家庭医療科リトル(平野)早秀子先生をお招きし、現時点での医療の現状について、
【ミシガン州】Japan News Club 4月号
現在、ミシガン州の新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、Japan News Club4月号はオンライン閲覧版のみとさせていただきますことご了承いただけましたら幸いです。今月号は、下記よりオンライン版をお楽しみください。シェアもよろしくお願いいたします。
【ミシガン州】日系・アジア系レストラン Local Carry-out List
ミシガン州の非常事態宣言、自宅待機令が発令され、外食産業も店内での食事は不可能ですが、現在もキャリーアウト(持ち帰り)は可能です。また、スーパーマーケットも開店しています。電話やオンラインでオーダーができるところもありますので、下記のとおりご紹介します。(通常の営業日・時間ではない可能性がありますのでご確認ください)
ホイットマー州知事 アジア太平洋系アメリカ人委員会 会長に 日系アメリカ人の 正木俊樹氏 を任命
昨年よりミシガン州オークランド郡経済開発&地域問題部のプロジェクトアドバイザーとしても活躍中であった日系アメリカ人の正木俊樹氏が、今年に入った1月半ば、ミシガン州知事グレチェン・ホイットマー氏により、アジア太平洋系アメリカ人委員会(Michigan Asian Pacific American Affairs Commission)会長に任命された。
第4回JETAA ジョブフェア -Job Fair- 開催
去る1月25日、Great Lakes JET Alumni Association(五大湖地区JETAA)主催による第4回ジョブフェア(就職説明会)がミシガン州ノバイ市サバーバン・コレクション・ショープレイスで開催された。
〜2020年 ミシガン日本語弁論大会開催〜
2月9日(日)、ミシガン州立大学(MSU)にて在デトロイト日本国総領事館主催によるミシガン日本語弁論大会が行われた。本イベントは、デルタ航空、デトロイト日本商工会、日米協会、ミシガン日本語教師会および国際交流基金も協賛として参加。
2020年デトロイト日本商工会新年会 歌手 矢井田瞳さんを迎え盛大に開催
2020年、1月26日、ミシガン州ノバイ市サバーバン・コレクション・ショープレイスにおいて2020年デトロイト日本商工会(Japan Business Society of Detroit、以下JBSD)の新年会が開催された。午前はJBSD会員通常総会、JBSD基金総会が行われ、午後から新年会へと移った。
2019 秋のジョイントコンサート JSD Women’s Club Chorus Trillium & Otomodachi Mixed Chorus JSD Chorus
去る11月24日(日)、JSDウイメンズクラブ女声コーラストリリアムと混声合唱団音もだちは、第6回となる秋のジョイントコンサートを開催しました。(会場: Faith Covenant Church)。2年ぶりに男声合唱団ホワイトパイングリークラブをゲストに迎え、充実のプログラムとなりました。今回はトリリアムメンバー尾台愛美がリポートをお届けします。
西暦2020年 令和二年を迎えて
JAPANニュース倶楽部読者の皆様、明けましておめでとうございます。早いもので、在デトロイト日本国総領事として着任してから一年が過ぎ、ミシガンでの冬も2度目となりました。令和初めてのお正月、皆様どのように迎えていらっしゃいますか。
デトロイトりんご会補習授業校 現地教育者向けのオープンハウス
デトロイトりんご会補習授業校の恒例行事であるオープンハウスが、10月26日(土)に開催された。このオープンハウスは、児童生徒が平日に通う現地の学校の先生や教育委員など教育関係者を招待して行われ、授業参観及び交流と、日本文化紹介を通じて児童生徒への理解と関心を高めてもらい、ひいては現地校での児童生徒への指導に役立つ情報を提供することを目的としている。
デトロイト補習授業校学校便り「五大湖」より~高等部が宿泊交流学習を実施しました
高等部では、11月9日(土)から10日(日)にかけて、恒例の宿泊交流学習を実施しました。今年度はコロンバス日本語補習校を5年ぶりに訪ねました。