85.1 F
Detroit
Saturday, June 3, 2023
ホーム コミュニティー 日本国総領事館レポート

日本国総領事館レポート

JETプログラム参加者 ~ 壮行会

JETプログラム参加者 ~ 壮行会

去る7月31日、平成27度JETプログラム参加者の壮行レセプションが総領事公邸で開催された。在デトロイト総領事館の管轄地域であるミシガン州とオハイオ州からのJET参加者約50名を送り出した。
在デトロイト総領事館主催 JETプログラム帰任者 / 語学教育関係者 交流レセプション 3

在デトロイト総領事館主催 JETプログラム帰任者 / 語学教育関係者 交流レセプション

去る9月30日、在デトロイト総領事公邸に於いて、JETプログラム帰任者の歓迎ならびにネットワーキングのための場が設けられた。
西暦2017年 平成29年を迎えて 1

西暦2017年 平成29年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、 明けましておめでとうございます。寒さが 大変厳しいミシガンの冬ですが、皆様に おかれましては2017年の新春を健やか にお迎えのこととお慶び申し上げます。 在デトロイト日本国総領事に着任以来、 あっという間に当地で迎える正月も2度 目となりました。今年も気持ちを新たに、 「敷居が低い」のではなく、「敷居のな い」総領事館を目指して館員一同努力 していきたいと思っております。
第7回 領事団サッカートーナメント第7回 領事団サッカートーナメント 1

第7回 領事団サッカートーナメント第7回 領事団サッカートーナメント

10月4日と5日の2日間にわたり、ミシガン在住の外国人コミュニティをつなぐイベント、第7回領事団サッカートーナメントがポンティアックのインドアサッカーアリーナで開催された。このイベントはメキシコ領事館の発案で始まり、その後も同領事館の運営で継続され、年々参加チームが増えてきた。それぞれ国の名前を背負っての試合が展開された。領事団サッカートーナメントと称しているが、選手は当地でチームに入ってプレーをしている人々が結集し、どのチームも技術レベルは驚くほど高く、熱戦が繰り広げられた。試合は20分ハーフと、正式なゲームの半分以下で行われるため、見た目のゲーム展開と結果が必ずしも繋がらず、観戦者たちをヤキモキさせた。
Dennis Archer Honored by Nation of Japanアーチャー前デトロイト市長への勲章授与 2

Dennis Archer Honored by Nation of Japanアーチャー前デトロイト市長への勲章授与

デトロイト市の前市長であるデニス・アーチャー氏が2013年春の叙勲における外国人受賞者として選ばれ、6月3日に催されたミシガン・南西オンタリオ日米協会の年次晩餐会の場において、旭日(きょくじつ)中綬章(英訳:The Order ofthe Rising Sun, Gold Rays with Neck Ribbon)が授与された。この勲章は、日本との相互関係の強化への重要かつ顕著な貢献を行った外国籍の個人に対し、天皇陛下および日本国政府から外国籍の個人に贈られる高位の勲章である。
西暦2015年 平成27年を迎えて西暦2015年 平成27年を迎えて

西暦2015年 平成27年を迎えて西暦2015年 平成27年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。在デトロイト総領事館に赴任してから1年3ヶ月余りが経過し、2014年は総領事として公私に亘り充実した有意義な日々を送らせて頂きました。
Consulate-General of Japan Hosts JET Program Reception To Honor Returning Educators在デトロイト総領事館主催  JETプログラム帰任者 / 語学教育関係者 交流レセプション 1

Consulate-General of Japan Hosts JET Program Reception To Honor Returning Educators在デトロイト総領事館主催 JETプログラム帰任者 /...

去る10月26日、在デトロイト総領事公邸に於いて、JETプログラム帰任者の歓迎並びに語学教育関係の分野で活躍している教師/教授等の交流を意図した場が設けられた。JETプログラムはThe Japan Exchange and Teaching Programme(語学指導等を行う外国青年招致事業)の略称で、海外の若者が日本で英語教師のアシスタントなどとして働くプログラム。
Michigan 2014 Japanese Language Speech Contestミシガン 2014日本語スピーチ・コンテスト 3

Michigan 2014 Japanese Language Speech Contestミシガン 2014日本語スピーチ・コンテスト

ミシガン州内の高校と大学の日本語学習者を対象とした日本語スピーチコンテストが在デトロイト日本国総領事館の主催で2月8日(土)に行なわれた。事前選考を経て、今年は高校部門11名と大学部門12名が本大会に出場した。
General Consulate of Japan JET Program and Language Teacher Reception在デトロイト総領事館主催 JETプログラム帰任者と語学教育関係者 交流レセプション 2

General Consulate of Japan JET Program and Language Teacher Reception在デトロイト総領事館主催 JETプログラム帰任者と語学教育関係者 交流レセプション

去る10月29日、在デトロイト総領事公邸に於いて、JETプログラム帰任者の歓迎と、語学教育関係の分野で活躍している教師/教授等の交流を意図した場が設けられた。JETプログラムはThe Japan Exchange and Teaching Programme(語学指導等を行う外国青年招致事業)の略称で、海外の若者が日本で英語教師のアシスタントなどとして働くプログラム。
Consulate General of Japan in Detroit Remembrance Ceremony在デトロイト日本国領事館主催 Remembrance Ceremony 1

Consulate General of Japan in Detroit Remembrance Ceremony在デトロイト日本国領事館主催 Remembrance Ceremony

東日本大震災が発生してからのこの1年間、デトロイト周辺でさまざまな義捐活動が行われてきた。学校やコミュニティーが軸となり、あるいは知人が声を掛け合い行なわれた募金運動やチャリティーセール、ミュージシャンによるチャリティーコンサートなど多数。大勢の人が日本から遠く離れた地で出来ることは何かと心を砕き、迅速に行動に移してきた。
2013 New Years西暦2013年 平成25年を迎えて 1

2013 New Years西暦2013年 平成25年を迎えて

あけまして、おめでとうございます。皆様におかれましては、2013年の新春をご健勝にてお迎えのこととお慶び申し上げます。在デトロイト日本国総領事館は、ミシガン州の皆様のご支援を受け、今年で開設20周年を迎えました。これまで以上に皆様のお役に立てるよう館員一同、努力して参りますので、引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

平成30年春の外国人叙勲 ヘティンジャー氏 旭日双光章受章

平成30年4月29日に日本政府によって平成30年春の外国人叙勲受章者が発表され、この中でミシガン州在住ジェイムズ・F・ヘティンジャー氏が叙勲されることが公表された。同氏は、日系企業支援並びに日米間の相互理解の促進及び友好親善に寄与した功績が認められ、旭日双光章の外国人受賞者として選ばれた。

平成30年秋の叙勲 片岡晃氏 旭日中綬章受章

平成30年11月3日(日本時間)、日本政府は、平成30年秋の叙勲受章者を発表し、この中で片岡晃氏が叙勲されることが公表されました。同氏は、日米経済関係促進功労及び在留邦人への福祉功労が認められ、本年、旭日中綬章を受章することとなりました。
Cherry Blossom and Business Network in Lansing州都ランシングで桜植樹とビジネスネットワーク 2

Cherry Blossom and Business Network in Lansing州都ランシングで桜植樹とビジネスネットワーク

昨年2012年は日米桜寄贈100周年を迎え、桜を介した交流を首都ワシントンのみならず全米に広げたいという趣旨のもとにスタートした事業によって、全米各地で植樹やその関連の友好イベントが実施された。そして桜植樹は100周年の年でピリオドを打つことなく、日米友好関係の一層の発展を願い続けられている。
5th Japan Consulate in Detroit Soccer Tournament第5回領事団サッカートーナメント

5th Japan Consulate in Detroit Soccer Tournament第5回領事団サッカートーナメント

10月13日、14日の2日間にわたり、ミシガン在住の外国人コミュニティをつなぐイベント、第5回領事団サッカートーナメントがポンティアックのアルティメット・サッカー・アリーナ(インドア)で開催されました。メキシコ領事館が運営し、参加数は、昨年の12チームから16チームに増え、日本はデトロイト郊外で活動する「ブリリアント」が代表として参加しました。
Consul General’s Commendation Awardsミシガン経済開発公団とノバイ市警察へ在外公館長表彰を授与 1

Consul General’s Commendation Awardsミシガン経済開発公団とノバイ市警察へ在外公館長表彰を授与

松田総領事は、ミシガン経済開発公団とノバイ市警察に対し、日米の友好関係への多大な貢献を評して、在外公館長表彰を授与しました。

天皇陛下御即位 祝賀記帳・祝賀レセプション

2019年4月30日に天皇陛下が退位され、翌5月1日に皇太子殿下が新天皇陛下として即位された。天皇陛下の御即位にあたり、デトロイトのダウンタウンに在る在デトロイト日本国総領事館で、5月6日(月)~10日(金)、記念の祝賀記帳が実施された。

西暦2020年 令和二年を迎えて

JAPANニュース倶楽部読者の皆様、明けましておめでとうございます。早いもので、在デトロイト日本国総領事として着任してから一年が過ぎ、ミシガンでの冬も2度目となりました。令和初めてのお正月、皆様どのように迎えていらっしゃいますか。

デトロイト美術館 ひなまつりイベントで春を祝う

3月1日(日)、デトロイト美術館において、毎年恒例となったひなまつりのイベントが行われた。当日は、“Girls Day”としてこちらでも紹介されることの多い桃の節句に興味を持つ多くの地元民が駆けつけた。 館内の

〜2020年 ミシガン日本語弁論大会開催〜

2月9日(日)、ミシガン州立大学(MSU)にて在デトロイト日本国総領事館主催によるミシガン日本語弁論大会が行われた。本イベントは、デルタ航空、デトロイト日本商工会、日米協会、ミシガン日本語教師会および国際交流基金も協賛として参加。