72.5 F
Detroit
Saturday, September 30, 2023
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 テクノロジー英単語 : Technology English Vocab

私の生徒と話していると、最近よく日本ではカタカナのテクノロジー単語を耳にしますが、アメリカではそんな単語はありません。英語だと思ってその単語を使ってみるかもしれませんが、アメリカ人の友人には理解できないでしょう!私がテクノロジーに関してよく聞く「ジャングリッシュ」はこちらです。

最近話題のバレル・エイジド・ビール

ミシガンでは新年からの3か月が長い冬の期間。年末年始は雪もほとんど積もらず穏やかだったが、これからはどうだろう。厳しい寒さのミシガンでは、ブリューワリーよりも家でグラスを傾けながらほんわかとしたい人も多いだろう。今回は、日本でも最近話題になっている、バレル・エイジド・ビール(樽熟成のビール)について紹介する。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 Change of Plans! 計画の変更!

ミシガンの1月は気候がより寒くなり病気になる人が増えます!あなたのお子様が学校に行けなくなったり、歯医者さんに行けなくなったり。または、雪で運転できなかったり。どのように「休みます」を適切な英語で言うのでしょうか?

アジア美術のギャラリー@デトロイト美術館

2018年11月4日、デトロイト美術館(Detroit Institute of Arts:通称DIA)の一画にアジアアートに特化したギャラリーが新たな装いと展示作品を整えて増設オープンした。ハイライトとして強調されているのは、多様な芸術形態や文化慣習、信仰体系を表わしている作品の数々。昨年オープンした日本ギャラリーに加えて、中国、韓国、インド、そして東南アジア全般、また、アジア全域にまたがる“仏教ギャラリー”のカテゴリーで分類された各スペースに、数千年の歴史を伝える大小の作品が並んでいる。

2018 インドア・サッカー大会

「ナイスプレー!」「走れー、ボール取れー!」。全米屈指の規模を誇るインドアスポーツ施設に、日本語の歓声が響いた。10月21日(日)、恒例イベントとなった「インドア・サッカー大会」が、Total Soccer Complex (Wixom,MI) で開催された。同イベントは、サッカースクール‘FC Robins 97’とJBSD(デトロイト日本商工会)スポーツ部会の共催で、学年性別を問わず広く参加者を募って行っている。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ~アメリカ生活の豆知識 停電時にする事:What to Do in a Blackout

In Metro Detroit, there are sometimes blackouts (power outages) because of weather or equipment failure in the neighborhood. Here’s what you can do if you experience a blackout in America. メトロデトロイトでは、天気や近所での機器の故障が要因でブラックアウト(停電)になってしまう事の方が時々あります。アメリカでも停電になった場合に何をすればいいのかをご紹介します。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 Post Office:郵便局

もうすぐアメリカ国内、日本や世界中のお友達や家族に小包やホリデーカードを送る季節ですね。郵便局に行った際のヒントと会話がこちらです。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 少しの変更で大きな違い! – Small Changes, Big Differences!

英語では、フレーズのちょっとした変更は、意味の大きな違いを表します。こちらが覚えておいた方がいいよくある例文です。

ミシガン・オペラ座創設者・総監督 デビッド・ディキエラ氏

M.L. キング牧師のデトロイトでのスピーチにも刺激され、全米にわたり人権平等意識と緊張が高まっていた1960年代。アメリカの歴史に残る1967年のデトロイト黒人暴動事件からほんの4年たった1971年、一人の小柄なイタリア系アメリカ人音楽家が、荒廃と人種差別に引き裂かれたままのデトロイト市に芸術文化を花開かせようと、ミ州ロチェスター市での安定した大学教授職を辞退し、デトロイト市内での活動を決意した。名はデビッド・ディキエラ (Dr. David DiChiera)。UCLAカリフォルニア大にて音楽を専攻、フルブライト奨学金でイタリアに渡りオペラを研究。帰国後音楽楽理で博士号をとっていた。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 VOLUNTEERING AT SCHOOL : 学校でのボランティア

Now that the school year has started and things have calmed down, you might be interested in volunteering at your child’s school. You might be thinking that your English might not be good enough, but don’t worry about that! You should be able to find an activity that will suit you well, and doing it every week will help that part of your English to grow. Practice makes perfect! In addition, the children will love seeing you there – their happy faces make it all worthwhile. Here are some sentences to use for volunteering. さあ、新学年が始まり物事が落ち着いて、お子様の学校でボランティアすることに興味があるかもしれませんね。あなたは自分の英語力が足りないと思っているかもしれませんが、心配ありません!あなたに見合ったアクティビティを見つけることができるはずですし、それを毎週することであなたの英語が上達する一部となることでしょう。練習は嘘をつきません!それに加え、お子様はあなたに会いたがっていますー子供達の笑顔があなたの活動を価値のあるものにします。ボランティアで使える文章がこちらです。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 New Class Conversation:新しいクラスでの会話

The end of summer is coming soon and classes are starting up again! Are you going to start an ESL, cooking or craft class, or maybe a new exercise or sport? On the first day, you probably will need to talk with the teacher and other students. If you are nervous, here are some convenient phrases to use for introductions and initial small talk. Good luck! 夏の終わりもすぐそこに、そしてクラスや学校がまた始まりますね!ESL、お料理やクラフトのクラスまたは新しいエクササイズやスポーツを始めるかもしれませんね。初日にきっと先生や他の生徒さんと話すことになることでしょう。もし不安な場合は、こちらの自己紹介や初めて会った時にするちょっとした会話で使える便利なフレーズを参考にしてみてください。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 New Class Conversation:新しいクラスでの会話

The end of summer is coming soon and classes are starting up again! Are you going to start an ESL, cooking or craft class, or maybe a new exercise or sport? On the first day, you probably will need to talk with the teacher and other students. If you are nervous, here are some convenient phrases to use for introductions and initial small talk. Good luck! 夏の終わりもすぐそこに、そしてクラスや学校がまた始まりますね!ESL、お料理やクラフトのクラスまたは新しいエクササイズやスポーツを始めるかもしれませんね。初日にきっと先生や他の生徒さんと話すことになることでしょう。もし不安な場合は、こちらの自己紹介や初めて会った時にするちょっとした会話で使える便利なフレーズを参考にしてみてください。

シカゴ – シェッド水族館

ミシガン湖に臨む白い風格ある建物の面影はそのままに、子供も大人も楽しめる要素がふんだんな、近代的な施設に変身していた。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 Garage Sale Conversation:ガレージセールでの会話

It’s garage sale season! From spring to fall, you can see garage sale signs almost every weekend! Also, you might be trying to do a garage sale yourself, or join a friend’s garage sale. If you do, here are some conversation points for successful communication with customers.
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 “I’m ok, thanks.”: “私は結構です。ありがとう。”

I have a memory of getting to know my first Japanese roommate in college. On one of the first weekends, I asked her if she would like to go to an event with me.
第20回 デトロイト・オープン剣道トーナメント 4

第20回 デトロイト・オープン剣道トーナメント

2月18日(日)、デトロイト剣道道場主催 のデトロイト・オープン剣道トーナメントが Seaholm高校(Birmingham,MI)を会場に して開催された。このトーナメントは毎 年この時期に行なわれており、全米各地 やカナダからの多数の剣士が参加する 全米屈指の大きな規模となっている。 その要因は、デトロイト剣道道場の師範 である田川順照氏が数少ない剣道範士 八段であり、指導に定評がある上、本ト ーナメントには例年、日本からトップクラ スの剣士や教士、高名な剣道家を招い ているためといえる。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識

When you have come to America and are learning how to live here, one of the biggest challenges is how to extend a conversation in English. After the first greeting, oftentimes there is silence! The trick about this is to know how Americans do it. Actually, they do it by not only asking questions, but by talking about themselves! Here are some ideas for both ways.
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 Preschool プリスクール

幼いお子様がいる家族の多くは、今頃この春にお子様をプリスクールに入園させたいと思っているのではないでしょうか。プリスクールを選ぶ際や行きはじめてから聞いておきたい質問の例がこちらです。

“LOVE YOUR LIFE” と伝えたい理由

「Love Your Life!もっともっと強く生きて!きっといいこと待っているから」と繰り返し歌うことで、仮に今(現実)が辛い状況であっても、自らの努力で好きになれるように軌道修正していき、有意義な生き方を見つけていこうという気持ちを分かち合いたいと思っています。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 “I appreciate it!”

Have you heard this phrase sometimes? It basically means thank you, but sometimes it can have a deeper feeling, like ‘tasukarimashita’. The pronunciation for it is “I ah-pree-shee-ay-dit.” Try...