59.5 F
Detroit
Saturday, September 30, 2023
ホーム 心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線: 日本の歴史を振り返る〜江戸から昭和時代の日本人たち〜岸信介

パッテンライ!!  台湾の水利事業に身を捧げた日本人。八田與一(はったよいち) 台湾南西部に位置した最大の平原、旱魃(かんばつ)に悩んでいた15万ヘクタールの嘉南(かなん)平野を緑の沃野(よくや)に変え、今も台湾の人々から高く尊敬されている日本人がいます。八田與一がその人です。八田はその功績により、台湾では広く名前が知られていますが、残念な事に日本ではその名前があまり知られていません。今日は、その八田與一の話をします。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線: 日本の歴史を振り返る〜江戸から昭和時代の日本人たち〜岸信介

昭和の妖怪と呼ばれた男: 昭和時代を通して常に権力の中枢にあり、昭和の妖怪と言われた岸信介は、私の故郷の大先輩です。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:日本の歴史を振り返る〜江戸から昭和時代の日本人たち〜田川 松

17世紀の初頭、日本では徳川家康が、江戸に徳川幕府を打ち立てた頃、大陸でも大きな変化が起ころうとしていました。この大激動の時代に台湾の英雄国姓爺(こくせんや)を産み、育てた日本人のことはあまり知られていません。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線: 日本の歴史を振り返る〜江戸から昭和時代の日本人たち〜伊能 忠敬

江戸時代に、歩測と天体観測で子午線1度の距離 を求め、正確な日本沿岸地図を作った伊能忠敬。 伊能忠敬(いのうただたか)は、江戸時代中期の 1745年、上総国(現在の千葉県山武郡)佐原村の名 主の家に小関三治郎として生まれました。6歳の時に母 を亡くし、小関家は叔父が継ぐことになったため、婿 養子であった父神保貞恒(じんぽさだつね)は家を出、 三治郎は小関家の祖父母のもとに残りました。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線: 第169回 Flu ショット 及び COVID ショットについて

秋の紅葉がきれいな季節となりましたが、この原稿が皆様のお手元に届くのは、もう紅葉も終わっている頃かもしれません。それと共に朝晩の冷え込みも厳しくなってきており、もうすぐ来る冬の訪れを感じさせるようになりました。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線: 日本の歴史を振り返る〜幕末、明治、大正の女性たち〜楠本 稲

楠本稲(失本稲、シーボルト・イネ) は1827年、31歳のドイツ人、フィリッ プ・フランツ・フォン・シーボルトと、日本人の20歳の娘楠本滝(くすもとたき)の間に長崎出島で生まれました。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:あるアメリカ循環器開業医の 1 日。緊急当直日の出来事など。

ミシガンも暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?循環器科開業医としての私は、総勢七人の循環器科医グループの一員として、外来を週に2日半、病棟回診及びカテーテル検査及び治療を週に2日半行っています。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:番外編 日本の歴史を振り返る 〜幕末、明治、大正の女性たち〜: 木戸松子

番外編 日本の歴史を振り返る 〜幕末、明治、大正の女性たち〜: 木戸松子
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:コロナワクチンアップデート

3日前、私と妻とは一緒に2回目のコロナブースターワクチンを受けてきました。最近はマスコミもロシアのウクライナ侵攻の話題で一杯で、コロナ関連のニュースは、片隅に追いやられた雰囲気ですが、この原稿を書いている時点で、中華人民共和国や北朝鮮などアジアの国々でコロナ感染の拡大のニュースがあり、もうコロナは終わったと考えるのは尚早のような気がします。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:番外編 日本の歴史を振り返る 〜幕末、明治、大正の女性たち〜: 山本(新島)八重

さて、前回は、幕末の会津藩に生まれ、戊辰戦争において会津城籠城戦を戦った娘が、米国へ留学し、日本人女性として初の米国大学卒業生となり、数奇な運命から、その会津城への攻撃の総司令官だった大山巌将軍と出会い、結婚し、日本の看護婦制度の母となり、また日本におけるボランティア活動やチャリテイー活動の草分けとなったという、大山捨松の話をさせていただきました。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:番外編: 大山捨松について <幕末明治の女性たち> 〜 日本の看護教育の母

心臓病治療の最前線:番外編:大山捨松について <幕末明治の女性たち> 〜 日本の看護教育の母
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:最近の話題

最近お世話した患者さんの話をします。プライバシー保護のため、細部は少し変えてあります。 症例1: 70数歳の男性。18年ぐらい前、他州で心臓バイパス手術をおこなったが、その後、別の州に引っ越し、最近ミシガン州にやってきた。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:菅総理、ご苦労様でした。

9月3日、日本の菅総理は、今回の自民党総裁選挙に立候補しないという声明を発表され、事実上の退陣を宣言されました。コロナワクチンの積極的な導入と普及を始め、数々の良い施策を次々に実行し、成功されたのにも関わらず、地味な人柄からか、国民からあまり高く評価されなかったことは大変残念で、これからまだまだやり残したことが多くありそうですが、次の首相へバトンタッチされることとなりそうです。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:コロナワクチンの接種をまだ迷っている人たちへ

2019年の年末ごろ中国武漢に発生した新型コロナウイルスは、今や、日本や米国を含めて世界中に広がり、2020年の7月に世界的大流行という宣言が、世界保健機構より出されて以来、もう1年以上経ちますが、いまだに先行きの不透明感が必ずしも払拭されていないのが残念ながら現状のようです。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:蚊除けダニ除け対策は十分ですか?

ミシガンにも本格的な夏がやってきて、野外で過ごすことも多くなってきました。その時に気になるのが、蚊やダニなどの害虫に刺されることです。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:日本企業頑張れ

コロナの世界的流行も、ワクチンの成功により、アメリカでは、病院や診療所では、まだ100%マスク着用は続いているものの、ワクチンを打った人たちの間でのマスクなし会合は徐々に始まっていますし、全体として随分と落ち着いてきたようで、大変喜ばしいことです。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:鬼に金棒 〜とてもいい予感: コロナの終わりが見えてきた?〜

今年5月3日号の The Medical Letter 誌によると、コロナの治療薬として有望な薬が見つかるかもしれないとの記事が出ていました。私だけの胸の内にとっておくのはもったいないので、皆さんとシェアすることにします。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線:心不全のお話

しばらくの間、コロナの話など、心臓と直接関係ないお話ばかりしてきたので、今回は心臓の話に戻ります。心不全のお話です。