ゴールデンウィークの前にミシガンへ戻って来ました。まだ木々は芽吹き始めたばかりで、期待していたよりも肌寒いですがいよいよゴルフシーズンが始まりました。今月からレッスンを再開します。今季もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ひと月に1作品、今月は2019年発表の映画、”Round of Your Life”をご紹介します。

主人公はテキサスに住む高校1年生の男の子テイラー・コリンズ(Taylor Collins)です。お父さんのカール(Carl Collins)は地元出身の元PGAツアープロ。ツアーで活躍したお父さんのことは街の誰もが知っています。4つ年上のテイラーのお兄さんは高校のゴルフチームでステートチャンピオンになり、お父さんと同じようにツアー選手になりました。お父さんはとても教育熱心で、弟のテイラーも高校でゴルフのバーシティチームに入ることを期待されますが、それに嫌気がさしてゲームばかりして時間を無駄に過ごしていました。ゴルフの練習をしないテイラーは、バーシティチームへ入ることができませんでした。トライアウトに落ちたその日の夜に、テイラーとお父さんはいさかいを起こし、お父さんは心を沈めるために外へドライブに行ってしまいます。そこで自動車事故に巻き込まれ、なんと意識不明に陥って長期入院することになってしまいました。

お父さんの事故は自分のせいだと感じたテイラーは、もう1回ゴルフチームへのトライアウトを誓います。しかしコーチは1度選抜に落ちたテイラーの再挑戦を認めてくれません。学校で知り合った同級生の可愛い女の子ベイリーのアドバイスを受けて、なんとかジュニアバーシティチームに入ることができました。お父さんの看病のためにツアーを休んでいるお兄さんがキャディをしてくれて、テイラーは大活躍します。そしてテイラーはほどなくバーシティチームに合流し、フレッシュマンながらチームメートと一緒にステートチャンピオンを目指します。

小さい時にお父さんがくれた最初のゴルフボールをテイラーは大切に持っていました。池ポチャの後のボギーセーブ、ここぞという時のバーディパットなど、テイラーがピンチの時はそのラッキーボールでプレイしました。テイラーの活躍、チームの行方、そして何よりもお父さんの容体はいかに。家族とチームの絆のおかげで成長するテイラーが描かれています。

作品ではティーネージャーのTexting and Drivingからお父さんの事故が起きたという問題提起がなされています。Fellowship of Christian Athletesという団体の活動も紹介されています。舞台はテキサスのはずなのに、誰も南部の英語を使わないとか、イケメンで意地悪なチームキャプテンが急にとてもいい人に変貌してしまうとか、少しストーリー設定に甘さがあるような印象を受けましたが、そこはご愛嬌です。センシティブな高校生の男の子がゴルフの試合に出るのはこんな感じなんだろうなあと、微笑ましく映画を見守りました。ストーリーとは無関係ですが、ガールフレンドのベイリーがテイラーの家に遊びに行った時、ベイリーはテイラーのお母さんのことを”Mrs. Collins”と呼んでいました。アメリカは会社のボスでも取引先のお客さんでも(リスペクトを持って)ファーストネームで呼ぶのに、彼氏の家に遊びに行ったら苗字で呼ぶというのが新鮮で、そういえばそうだったよなと自分の留学時代を懐かしく思い出しました。南の州では、Mrs. Bethのように敬称の後ろにファーストネームをつける習慣もあるそうです。機会があればぜひご鑑賞ください。

(参照:”Round of Your Life” ©︎2019 Aristar Entertainment, LCC By Dylan Thomas Ellis)

<プロフィール> 東京都出身、慶応大学法学部卒。駐在員の妻としてミシガン滞在中にゴルフを始め、ゴルフ好きが高じて2009年にPGAメンバーとなる。「もっと遠くの、狙った場所へ」をモットーに、Links of Noviでレッスンを行なっている。
(sonya_nomura@pga.com / www.crazygolfersworld.com)

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください