
ミシガンではもう少しすると家族で楽しめる色々なイベントがあります!とても人気のあるホーランドのチューリップフェスティバル(Tulip Time Festival in Holland)、ミーシックのミーシックマッシュルームフェスティバル(Mesick Mushroom Festival in Mesick)、ノバイのモーターシティーコミックコンベンション(Motor City Comic Con in in Novi)、サギナーのランタンフェスティバル(Lantern Fest in Saginaw)、マキノーメモリアル ブリッジ ラン(Mackinaw Memorial Bridge Run)など。
またその他にもたくさんあります。こちらのサイトを参考にしてみてくだい!
https://www.everfest.com/michigan
http://www.mifun4u.com/events/category/festival-music/
あなたや知り合いの方がイベントに行くようなら、こちらのサンプルフレーズを使って会話をしてみては如何ですか。特にヒント1~7に注意してくださいね。
Before Going:出発前
A: We will go to the Tulip Festival in Holland.
(ホーランドのチューリップフェスティバルへ行ってくるわ。)
B: Oh, really?Sounds fun!When will you go? (Hint 1)
(本当に?楽しそうね!いつ行くの?)(ヒント1)
A: We’re going to gothis weekend. (Hint 2)
(今週末に行くつもりよ。)(ヒント2)
B: Okay,have fun! /Have afun trip! / Have a safe trip! (Hint 3)(そう、楽しんでね!/楽しい旅行を!/気をつけてね!)(ヒント3)
After Coming Back:帰宅後
A: Hi, welcome back!How wasthe Tulip Festival? (Hint 4)
(おかえりなさい!チューリップフェスティバルはどうだった?)(ヒント4)
B:It was great! Weenjoyedlooking at the Tulips. (Hint 5)
(とても素晴らしかったわ!チューリップを満喫してきました。)(ヒント5)
A: Oh,I’m glad to hear that!How aboutthe weather? (Hint 4)
(あら、そう聞けて嬉しいわ!天気は…?)(ヒント4)
B: It was raining the whole time.(ずっと雨だったの。)
ヒント 1: 「Sounds fun」は、誰かが何か楽しいことを話してる時に使います。
「Looks fun」 は、楽しいものを見てる時に使います。
ヒント 2: 「This weekend」 は “今度の週末” のことで 「Next weekend」 は来週末です。
ヒント3: 名詞を使う時は (ここでは旅行) 「a」を付けましょう: 「Have a fun trip.」
ヒント 4: 会話を始めたばかりなので「How about the Tulip Festival」 とは
言わないでください。会話の中での質問の時に使います。
ヒント5: 「We enjoyed.」とは言いません。 「enjoy.」を使う時は目的語が必要です:
「We enjoyed it.」「 We enjoyed the tulips.」 「We enjoyed looking at the tulips.」
ヒント 6:「I’m sorry to hear that.」は「That’s too bad.」よりやわらかい言い方です。 簡単な反対の言い方は「I’m glad to hear that!」です。
ヒント 7:「大丈夫よ」は「It’s ok.」または「That’s ok.」と言います。あたな自身のこ とを話していないので「I’m ok.」とは言いません。よくある間違いです。