クリスティーナのおしゃべりカフェ
クリスティーナのおしゃべりカフェ

昨今では世界中が大変なことになっています。ほとんどの時間を自宅で過ごし、英語を話す機会も少なくなってしまっているかもしれませんが、ご近所の人やお店の店員さんと話すことがあるかもしれませんね。相手が大変な時に懸念を示す際、混同したくない4つのフレーズがこちらです。

<“Is It Okay?” vs “Is Everything Okay?” 「大丈夫?」 vs 「大丈夫?」>
相手が病気の時や問題を抱えている時に ”Are you ok?” (大丈夫?)と聞くのは良いですが、一般的な状況や生活に関して聞く場合は、以下のような違うフレーズを使います

● Are You Okay?

相手が病気の時や問題を抱えている時に ”Are you ok?” (大丈夫?)と聞くのは良いですが、一般的な状況や生活に関して聞く場合は、以下のような違うフレーズを使います

You got in a car accident?  Are you okay?
交通事故に巻き込まれたの?大丈夫?

You look sad.  Are you okay?
なんだか悲しそうだけど。大丈夫?

Is she okay?  She looks stressed..
彼女大丈夫かしら?ストレスが溜まっているように見えるけど。

● Is Everything Okay?

特に相手がとても困難な状況にあるような場合に ”Are you ok?”(大丈夫?)と尋ねるだけでなく”Is everything ok?”(大丈夫?)と尋ねることもあります。相手の生活や状況が大丈夫かどうか思っている時に使います。

The economy has been so bad!  Is everything okay with you and your family?
経済状況が非常に悪いわね!あなたのご家庭は大丈夫?

Is everything okay?  I know your dad passed away last week.
大丈夫?先週、お父様がお亡くなりなられたけど。

Is everything okay?  I noticed that you have been absent recently.
大丈夫?最近よくお休みしているみたいだけど。

<“Take Care” vs “Get Better Soon” 「元気でね」 vs 「お大事に」>
誰かが病気の時に ‘Take care!”(元気でね)と日本人の方々が言うのをよく聞きます。この言い方は間違いではありませんが、一番良い言い方ではありません。私達はたいてい誰かが病気の時には “Get better soon!”(お大事に)と言います。分かりにくいかもしれませんので、いくつか例をあげてみましょう。

● Take Care

このフレーズは主に、短期的でも長期的でも、さようならを言う時に使われます。しかしながら、「take care」や「take care of yourself」は誰か体調がすぐれない時に使われることが時折あります

Okay, I’m going home. Bye, take care!
そろそろ帰るわね。バイ、気を付けてね。

Well, I hope to see you someday in Japan. Take care and keep in touch!
いつか日本で会えるといいわね。お元気で、連絡してね!

I’m sorry you had a bad day. Tomorrow will be better. Take care and call me soon!
いい日じゃなくて残念だったわね。明日はきっと良くなってるわ。元気でね。電話してね!

Wow, you look so tired! Take care of yourself and get some rest!
あら、とても疲れているみたいだけど!お体を大事に。ゆっくり休んでね!

● Get Better Soon

このフレーズは、相手に健康を望む時のみに使われます。 「Take care」 は 「get better soon」 をサポートする形で使われますが、意味が弱いので単体では使いません。「お大事に」と言いたい時、迷ったら両方使いましょう!

I’m sorry you’re not feeling well. Get better soon!
気分がすぐれないって聞いたわ。早く良くなってね!

Oh, is your son sick today? That’s too bad.  I hope he gets better soon!
あら、今日息子さんは体調不良?それは残念。お大事に!

I know what it’s like to have a migraine. Take care and get better soon!
片頭痛はキツイわよね。気を付けてね、お大事に!

 

Japanese Family Services, USA

当社は日本人駐在家庭を支援、サポートを提供しております。

当社のウェブサイトで皆様のお役に立てる情報やヒントなどをブログとしてご紹介しております。 www.jfsusa.com  information@jfsusa.com

24055 Meadowbrook Rd. Novi 48375 248-946-4301

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください