
現在のミシガン州における新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックに関する情報をミシガン大学家庭医療科リトル(平野)早秀子先生、若井俊明先生よりいただきましたので、こちらを読んでできるだけ外出を控えご自身、周囲に対して細心の注意をはらってください。
___
新型コロナウイルス(COVID-19)は、風邪のウイルスと同様、飛沫感染で人から人にうつります。大きな違いは、症状が長引き、重症化するケースが多くみられる点です。重症化する場合の主な症状は、熱、咳、および呼吸困難です。
現在、ミシガン州でも最初の症例が診断された3月10日以来、爆発的な患者増加が続いており、3月25日現在、2295人が診断され、43人が死亡されており、昨日24日だけで、507人が診断され、19人が死亡という増加の一途をたどっており、この傾向は収まる兆しは一切みられていません。
ほとんどのミシガン州の感染例は、特別な感染経路が特定できなく、COVID-19はコミュニティーに蔓延していると考えざるを得ません。そのため、これ以上の感染のリスクを減らすためには、人同士の感染を極力抑えるという以外には方法はありません。 人同士の接触を極力減らすため、ミシガン州知事は、学校、大学、レストランでの外食、美容室やマッサージなどのサロンなどの営業を禁じ、仕事も可能な限り仕事を家からするように命じました。
病院でも、予想される大量の入院者に備えて、予定手術を延期したり、緊急性のない診療を延期し、外来診療と入院診療の規模を縮小して、来るべき危機に備えています。
それでは、どのように生活すればいいのでしょうか
特に何の症状もなく元気な場合
- なるべく家にいて、家族以外の人とは直接会わない。
- 屋外の散歩は家族とするのは可能。屋外で他の人と会うときは、人数をなるべく少なくし、1.8 メートル以内には近づかないようにする。
- 食料品の買い物は必要最小限度許されるが、家族のうちの一人が買いに行き、帰宅後すぐ手を洗う。
- 外に出た後は必ず、手をせっけんで20秒以上洗う。手を鼻、口、顔にもっていかない。
熱、咳 などの風邪症状が出た場合
1.軽い症状で、アセトアミノフェンや市販の風邪薬などでコントールできている場合
家で様子をみる。外には一切出ない。症状のない家族または友人に必要なものを買ってきてもらって玄関に置いてもらうようにして受け取る。家でもなるべくマスクをするなど、家人にうつさないように気を付ける。
2.息が少し苦しい、熱や咳がひどい、食事や水分がとれないなど、具合が悪い場合
すぐに主治医に電話で連絡をして、どうするべきか、指示を仰ぐ。ほとんどの医療機関は、夜や週末でも電話での質問をうけつけています。入院や救急外来受診の手順もてつだってくれるはずです。
3.明らかに呼吸ができない場合。 911を呼ぶ。
もし、主治医がいない、という方は、なるべく早く主治医をみつけて登録してください。もし、最近の3年間に、家庭医療科および内科にかかったことがある場合は、たまたま他の理由でかかっただけだとしても、主治医登録されていることも多く、新しい患者とはみなされない場合も多いので、電話して確認することお勧めします。
ミシガン大学家庭医療科では、主治医登録されている患者さんに限って、看護師や医師による日本語による相談が可能です。
ミシガン大学についての情報は、ウェブサイトで確認できます。
https://medicine.umich.edu/dept/japanese-family-health-program
よくある質問
Q. 軽い風邪症状があって、新型コロナではないかと心配。検査してほしい。
A. 検査できる数に限りがあって、全員を検査することはできません。実際にウイルスにかかっていても、検査が陰性に出ることが30%程度あり、陰性なら大丈夫ということにはなりません。検査を受けに行って、そこでうつる可能性も十分あります。COVID19であってもいいように、症状がよくなるまで自己隔離してください。具合が悪くなった場合(熱、咳、呼吸困難)は主治医に連絡してください。。
Q. COVID-19と診断されたら、入院になりますか?
A. COVID-19の診断がついても、点滴や酸素が必要などの入院が必要な状態でなければ、自宅隔離をすることになります。最低14日間、または、症状がなくなるまでの長い方の期間、自宅隔離をお願いします。
Q. COVID-19疑いの肺炎で入院になりました。家族とは連絡が取れますか?
A. 入院病棟では面会は一切禁止ですが、電話やビデオでご家族と話すことはできます。
Q. COVID19と診断された人と接触がありました。自分は症状がありません。検査すべきですか?
A. 症状がない場合は、検査の適応になりません。ただ、今後症状が出るかのせいもあるため、自宅で自己隔離してください。症状は、ほとんどの場合、12日以内にでるため、14日間の自己隔離が必要です。
<ミシガン大学家庭医療科 リトル(平野)早秀子 ・ 若井俊明> ーーーーー
<参考>
連邦政府
CDC
HP: https://www.CDC.gov/coronavirus/2019-ncov/index.html
Twitter: https://twitter.com/CDCgov
州政府
ミシガン州
HP: https://www.michigan.gov/coronavirus/
Twitter(健康保健省): https://twitter.com/michiganhhs
Twitter(州知事): https://twitter.com/GovWhitmer
Japan News Club (Pointer Press LLC)から最新号配信、その他、同様のイベント情報を受信希望の方はEメールアドレスをご登録ください。