
クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識
Making a Difficult Request: 学校で頼みにくいお願いをする
欠席の連絡以外にも、お子さんの先生やコーチに頼みにくいお願いをしなければならない時があるでしょう。その場面に応じて直接伝えたり、メールで使える便利な表現をいくつか集めてみました。
ヒント:学校以外で頼みにくいお願いをする場合は、パート2の「話を切り出す」のところで話をしたい内容を伝えると良いでしょう。パート1,3,4は色々な場面で使うことができます。Good luck!
パート1:話す時間を作ってもらう
Hi. There’s something that I need to talk to you about.
ちょっとお話したいことがあるのですが。
Do you have a moment? I’d like to talk with you about Jun.
ちょっとお時間ありますか?息子の純のことでお話があるのですが。
Could I come in (early) to talk to you about my daughter?
娘のことを相談したいので、(早めに)来てもいいでしょうか?
Do you have any free time before practice? I have a question.練習前にお時間ありますか?質問したいことがあります。
パート2:話を切り出す
Kaori is having trouble with [her classmates / teammates / lunchtime / recess].
香織は [クラスメート / ランチタイム / 休み時間] に困っているようです。
Jun can’t understand [the rules / much of the English / the homework].
純は [ルール / 英語 / 宿題] が分かりません。
Minami feels bad about [what someone said / the group project grade / not having a chance to try].
南は [誰かの言った言葉 / グループ学習の成績 / チャンスを与えてもらえない事]に落ち込んでいます。
パート3:話を続ける
What do you think she should do?
彼女はどうしたらいいでしょうか?
What do you recommend for this situation?
この状況で何かアドバイスはありますか?
パート4:締めくくり
Thank you for your time and understanding.
お時間を作っていただき、また、ご理解くださりありがとうございました。
We appreciate your advice.
アドバイスを頂きありがとうございました。
Japanese Family Services, USA
当社は日本人駐在家庭を支援、サポートを提供しております。
当社のウェブサイトで皆様のお役に立てる情報やヒントなどをブログとしてご紹介しております。 www.jfsusa.com information@jfsusa.com
24055 Meadowbrook Rd. Novi 48375 248-946-4301