
多くのの日本人の方々は、見て回ったりお買い物できる、素敵なアンティークのお店やフリーマーケットのお店をご存知かと思います。そこで何が大事になってくるかというと、売り手の方との上手な会話方法です。いくつかヒントをご紹介します!
商品の質問
• When was this made? / How old is this? 「 いつ作られましたか?/どれくらい古いですか?」
• Is it [new / used / authentic / a replica]? 「 これは [新品/中古/本物/レプリカ] ですか?」
• Is there anything wrong with it? (Not, What’s wrong with it?) 「 どこか悪いところはありますか?(何が悪いですか?とは言いません)」
• Can I separate the set? / Can I buy just one? 「セットを別々にできますか?/1つだけ買えますか?」
値段の質問
「How much is it?」と聞いてもいいのですが、定価で売っているお店のように、その値段で購入することを意味しているように聞こえます。他のいい方は:
• How much are you asking? 「どれくらいの値段ならいいですか?」
• What is the asking price? 「希望価格はいくらですか?」
値段の交渉
「Discount, please」と、簡単な英語で値段交渉するのもいいですが、いい結果を導くためには、間接的や丁寧、上手な英語を使うのも1つの手です。
• Would you [take / accept] $___? 「 ドルにしてくれますか?」
• I was thinking about $___. 「 ドルぐらいならどうですか?」
• How about $___? 「 ドルでどうですか?」
• How much is [three / the set / just one / all this together]? 「 [3つ/セット/1つだけ/これ全部] でいくらですか?」
• Oh, that’s a little high for me. Could you go any lower? 「えっ、ちょっと高いですね。もう少し値段を下げられませんか?」
• Is there a discount if I buy more? 「もっと買ったら、安くしてくれますか?」
はじめに“Hello, how are you?”と言うのを忘れないでくださいね。そして交渉する前に天気やお店のことについてなどの話をすると良いでしょう。ちょっとした親しみやすさがより良いサービスや割引を受けることにつながるでしょう。
Japanese Family Services, USA
当社は日本人駐在家庭を支援、サポートを提供しております。
当社のウェブサイトで皆様のお役に立てる情報やヒントなどをブログとしてご紹介しております。 www.jfsusa.com information@jfsusa.com
24055 Meadowbrook Rd. Novi 48375 248-946-4301