
もうすぐアメリカ国内、日本や世界中のお友達や家族に小包やホリデーカードを送る季節ですね。郵便局に行った際のヒントと会話がこちらです。
ヒント
Letter:手紙
1オンス(28g)までの封書を送る場合、国際郵便にはグローバルスタンプ(Global stamp)、国内郵便にはフォーエバースタンプ(Forever stamp)が使えます。
中身が書類のみで大型封筒や1オンス(28g)を超える場合は、カスタムフォーム(customs form)は必要ありません。郵便局で切手代を確認するだけです。
Package:小包
小包を送る場合は、郵便局に行く前に、送る品物、重さ、到着日について考えておく必要があります。家にある箱(何も書いていないもの、または書いてある箇所を黒く塗りつぶしたもの)を使ってもいいし、郵便局にある箱を使ってもいいです。住所を書く時は、手紙の時と同じ位置(左上に送り主、中央に送り先)で記入しましょう。
中身が壊れやすい物や、液体、生ものなどが入っている場合は言わなければなりません。
4パウンド(1.8kg)以下なら、普通のファーストクラスで送れます。4パウンド(1.8kg)を超える場合プライオリティーで送らなくてはなりません。早く届けたいならエクスプレスを使います。
Customs Form:カスタムフォーム(関税フォーム)
カスタムフォームを記入する際には中身の品名、重さ、値段について詳しく書かなくてはなりません。郵便局に行く前に、準備しておくといいですね。もし準備できてなくても、窓口の脇で記入するように言ってくれます。記入し終わったら、列の一番前に並ぶといいでしょう。
Conversation:
A. Next? How can I help you? 次の方?どんなご用ですか?
B. Hi. I’d like to send this to Japan. こんにちは。 これを日本に送りたいです。
(How long will it take? 何日で到着しますか? How much will it cost? いくらかかりますか?)
A. Well, first class is $10 and priority is $45. Which would you like? そうですか、ファーストクラスですと$10でプライオリティーですと$45です。どちらにしますか?
B. Well, I would like it to arrive by [January 15 / next Friday]. [1月15日/次の金曜日] までに届くようにお願いします。
A. Ok, priority then. You need to fill out this sheet. Please stand to the side to fill it out and come to the front of the line when you are done. このフォームに記入してください。脇に寄って記入し、書き終わったら列の先頭に並んでください。
…
A. Ok, are you ready? 準備はできましたか?
B. Yes, I don’t know what to write in this space. この欄には何と書けばいいのでしょう。
A. You don’t need to write anything there. そこには何も書かなくていいですよ。 Is there anything fragile, liquid, perishable or hazardous? Please mark on the screen. エアゾール、タバコ、アルコール、マニュキュアや香水のような液体、壊れやすい物、生ものや危険物は入っていませんか? そのスクリーンに印をつけてください。
(最近の郵便局では、このような質問がクレジットカード用のスクリーンに示され「はい」か「いいえ」を押すようになっています。)
Would you like extra insurance? 保険を付け加えますか?
B. No, thank you. / Yes, $100 extra please. いいえ、結構です。 / はい、$100分お願いします。
A. Ok, anything else I can do for you today? Would you like any stamps or money orders? 分かりました、他に今日は何かありますか? 切手やマネーオーダーはいかがですか?
B. Yes, I’d like a sheet of [global / forever] stamps. [グローバル / フォーエーバー] スタンプを1シート ください。
A. Okay, that’s all? That’ll be $35. 他はよろしいですか?$35になります。
Japanese Family Services, USA
当社は日本人駐在家庭を支援、サポートを提供しております。
当社のウェブサイトで皆様のお役に立てる情報やヒントなどをブログとしてご紹介しております。 www.jfsusa.com information@jfsusa.com
24055 Meadowbrook Rd. Novi 48375 248-946-4301