Jolly Pumpkin Pizzeria & Brewery - Detroit, MI 4

DSCN5997デトロイト・ダウンタウンのWoodward AvenueとMichigan Avenueが交差する界隈はWayne State Universityの近くなので、大学に関係する建物もよく目に入る。Woodward Avenueと平行に走るCass AvenueとCanfield Streetの一角には3つのbreweryがひしめく。秋の冷たい雨の降った日、DIA(デトロイト美術館)の日本ギャラリーを見学したあと、5分先のJolly Pumpkin Pizzeria & Breweryを訪れてみた。

DSCN5993Jolly Pumpkinは2004年にDexterにオープン。Ann Arbor、Detroit、Royal Oak、Traverse Cityにもあり、最近Chicagoにもオープンした。このDetroit店は2016年の北米自動車ショーが開かれたとき当時のオバマ大統領も立ち寄った、というユニークなエピソードがある。しかし、brewmasterは1990年代からビール作りを始めていた実力派。オーク材のバレル(樽)内で熟成期間を他のbreweryよりも長くさせている。どこかで味わったことのあるありきたりの味ではなく、樽の中で数ヶ月間偶然に作り出されていく風味、人々が忘れていたSour beer(酸味のあるビール)作りをモットーにしている。

店内はCanfield Street側が一面窓になっているので、明るい。パイン材らしき壁、パイプがむき出しの天井は“rustic-chic”(素朴でシンプル)のコンセプト。オーダーの方法はpizzeriaなのでいたってカジュアル。レジでオーダーし、レシートをもらってそのままバーカウンターまで進み、飲み物を受け取る。初めて訪れたので戸惑い、カウンターでバーテンダーに注文を何回か叫んだが反応がなかった。見かねた他のサーバーが「ここはお金を払った時点でバーテンダーが注文がわかるから、待ってれば大丈夫よ」と声をかけてくれた。教えてもらったとおり、すぐに飲み物をくれた。

DSCN5987サンドイッチとピザがメインのPizzeria。Pork Pieというユニークな名前のピザは、薄いパイクラストの上にソーセージやペパロニがふんだんにのっている。にんにくの味が利いているが、これがあのSour beer(酸味のあるビール)とマッチする。ビール自体は酸味があるが、スムーズ。たいていはグラスに注がれてから時間が経つと甘さまたは渋みが増してくるが、JPのは最後まで風味が変わらない気がした。週末の午後に訪れたので、若い大学生らしき年齢層のグループが多く、店内は明るくにぎやかな印象だった。ちなみにオバマ大統領はチェダー・バーガーを注文したそうだが、チーズにはあまり興味を示さなかったとか。詳しくはJPのサイト内のSocial Media & Newsにあるリンクで見られる。

DSCN5985さて、Canfield Streetの一角はbreweryめぐりもできそうなところだ。店のすぐ前にはメーター式のパーキングもあるし、はす向かいにはフェンスで囲われた駐車場もある(日曜日の夕方のせいか、係はいなかったので無料で停められた)。DIA(デトロイト美術館)から5分ほどの近さ。

 

Jolly Pumpkin Pizzeria & Brewery

441 Canfield W, Detroit, MI 

http://www.jollypumpkin.com/

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください