クリスティーナのおしゃべりカフェ
クリスティーナのおしゃべりカフェ

Last Day of School 学校の最終日

The last day of school is coming up soon! What do you say to your teacher or your child’s teacher? What kind of note should you write? What kind of present do you give? There are many questions, so here are some answers…

学校の最終日はもうすぐ!自分の先生や子供の先生に何と声をかけますか?どんなメッセージを書けばいいのでしょうか?どんなプレンゼントをあげたらいいの?たくさんの質問がありますね。こちらがその答えです。

What to Say: 

Hi, how are you? You’re almost done! (I’m getting through!! Yep, almost done!)

Thank you so much for all you did this year! I really appreciate it! (Oh, it’s my pleasure.)

This is for you. (Oh, you’re so sweet! You shouldn’t have!)

Thanks again! I hope you have a [good / relaxing / fun] summer!! (Oh, thank you. You, too!)

See you [later / again / next time]! Take care! (Ok, take care! Bye!)

話し方: 

こんにちは。 もうすぐ終わりですね! (私ももう少しです!! そうね、もうすぐね!)

今年はお世話になりました!本当に感謝をしています! (あら、どういたしまして。)

こちらをどうぞ。 (あら、ありがとう! こんな事しなくてもいいんですよ!)

本当にありがとうございました。[良い / リラックスした / 楽しい] 夏をお過ごしください‼ (ありがとうございます。あなたもね!)

それでは [後で / また / 次の機会に]! それでは、お元気で! (はい。あなたもお元気で! さようなら!)

What to Write: 

For the main teacher:

Ms. Bomann,

Thank you so much for teaching [me / my son] this year. [I / He] really enjoyed your class. You are a [kind / great / helpful] teacher. [I / We] hope you have a wonderful summer!!

Take care,

If you give a small gif t and/or card to other teachers or staf f:

Thank you for all that you do! Have a good [winter / summer] break!

書き方: 

担任の先生宛て:

Ms. Bomann,

今年は、[私 / 息子] にご教授くださり、ありがとうございます。 [私/ 息子]はとても先生のクラスを楽しむことができました。 あなたは [親切 / 素晴らしい /配慮のある]先生です。 素敵な夏をお過ごしください‼

それでは。

ちょっとしたギフト/カードを他の教師やスタッフに渡したい時:

お世話になりました!いい [冬 / 夏] 休みを!

What to Give: 

About $5-$20 for one main teacher is fine. A gift card is easy to give, but other popular ideas include picture frames (with maybe your child’s thank-you drawing in it), a book or supplies for the class, coffee or tea items, home-baked goods, Japanese trinkets, etc. I like to make mini gift bags with small packs of home-make cookies, chocolate, coffee, tea, etc.

贈り物: 

担任の先生には1人あたり$5から$20でいいでしょう。ギフトカードは気軽に渡せますが、写真立て(お子さんの書いた感謝の絵を添えて)や、本、クラスで使えそうな物、コーヒーや紅茶グッズ、お菓子作りの道具、日本の小物なども喜ばれると思います。 私は、ホームメイドクッキー、チョコレート、コーヒー、紅茶などを小分けにしてミニ ギフトを作るのが好きです。

Japanese Family Services, USA 

当社は日本人駐在家庭を支援、サポートを提供しております。

当社のウェブサイトで皆様のお役に立てる情報やヒントなどをブログとしてご紹介しております。

www.jfsusa.com

information@ jfsusa.com

24055 Meadowbrook Rd. Novi 48375

248-946-4301

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください