
ヒラーズ・マーケットの閉店に伴い、その日本食料品の担当を長年務めていた恭子さんを起用して、ブッシュ・マーケットのウエストブルームフィールド店が日本食品コーナーをスタートした。
日本食品コーナーは6カ所の各売り場に設置されている。入り口近くの野菜売り場に豆腐や味噌、魚売り場の並び(右手)の冷凍庫に冷凍食品、など、慣れないと見逃してしまいそうだが、目印として“日の丸”のサインが掲げてある。その他、調味料や乾物などのドライ(常温)食品はアジアセクション(Isle3)に多種取り揃えてある。その横にお米、通路を隔てて日本酒類が置かれている。あとは、宝探し気分で散策してみたら、他の発見も多いことであろう。
恭子さんは日本食品のことに限らず、困ったことや疑問、何でも相談に応じるとのこと。米国滞在40年以上の主婦なので、生活情報が豊富。日本食に関する専門知識も詳しく、心強い存在である。恭子さんが店内に見当たらない時は、いつでも電話で応対してくれる。電話番号は店内の2ヶ所(冷凍庫とドライ食品売り場)に漢数字で掲示してある。
近隣住人のショッピングの便利さだけでなく、日本人コミュニティにとって嬉しいニュースである。
毎週土曜日(昼頃)に、恭子さんによる料理実演“イージークッキング”が企画されている。ここで手に入るものを日本風にアレンジしたレシピで、バリエーション豊かに届けている。
同店の店長は、需要が多ければ、日本コーナーをより広げていく予定と話している。
Busch’s ウエストブルームフィールド店
33300 W. 14 Mile Rd. West Bloomfield, MI
(14 Mile Rd.とFarmington Rd.の北東)