原発の被災を受けた福島に住む中高生を対象にした
『Michigan 保養キャンプ2013』に皆様からの温かいサポートをお寄せください!

「Michigan HOPE」 運営委員長、宮本俊一 
(Faith Covenant Church/NAJO、North American Japanese Outreach 宣教師)

 福島第一原発事故による放射能汚染の実態は、ご存知の方も少なくないと思いますが、除染も思うようには進まず深刻な状況は続いています。福島県が公開している昨年度の資料(*下記WEB参照)によると、検査受診した15歳までの子ども42,060人のうち43.7%に甲状腺異常である結節や嚢胞が見つかったとの結果が出ています。また、専門家によれば、事故直後より3、4年たってからの方が、さらに多くの深刻な影響が身体にあらわれてくるだろうと懸念されています。そうした中で、福島の地で今も生活を余儀なくされている子どもたちのために、少しでも良い環境の中で心身の回復をはかってもらおうという保養キャンプが、既に日本の全国各地で実施されています。短期間であっても、こうした保養キャンプは、参加者の身体的精神的回復を助け、健康を保持するおおもとである免疫力を高めるのに効果があることが、チェルノプイリ原発事故後の数々の実践によっても証明されています。
(*http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240911siryou2.pdf
今年の夏に、私たち「Michigan HOPE」が計画している第1回 『Michigan 保養キャンプ』では、下記のスケジュール(予定)に沿って、福島県内に住む中高生を対象に、ミシガンの美しい大自然と魅力ある町の生活に積極的に触れながら、ここで暮らす人びととの温かい交流もできるだけ体験してもらうプログラムを考えています。魂を癒し、心身の本来の力を取り戻し、将来への希望「HOPE」を胸に日本に帰国してもらうことが目的であり私たちの願いです。「Michigan Hope」の活動については、ホームページ、または随時情報を更新しているフェイスブックをごらんください。
https://sites.google.com/site/michiganhope13/
https://www.facebook.com/Mishiganhopepurojekuto
日程…………………7月22日〜8月5日(2週間)
対象…………………福島県内の中学生・高校生 20名
滞在・活動場所
 <7月22日〜7月28日>
       Holland、Lake Michigan、Saugatuck、Grand Rapids など(州西側)
   <7月29日〜8月5日>
       Detroit ダウンタウンと郊外、Ann Arbor など(州東側)

 このキャンプの企画と実施にあたっては、すでに日本国内で5回の保養キャンプを実施している「ふくしまHOPEプロジェクト」(http://www.fukushimahopeproject.com)と連携しながら進めています。「ふくしまHOPEプロジェクト」側が、実際に参加者の募集をするほか日本国内移動費と日米間渡航費用の一部を負担し、「Michigan HOPE」側は、ホームステイをはじめ沢山のボランティアのさまざまな形でのご協力をいただきながら、ミシガンでの滞在と活動に必要な全般的な費用を負担することになっています。そのため、当地ミシガンにおいては、これまでもデトロイト商工会議所、アメリカ改革派教会、ミシガン大学日本語学科、Faith Covenant Church をはじめとする、さまざまなグループや個人の方々からの大きな支援を受けてきましたが、残念ながらまだ充分な金額には達していません。皆様のご理解とさらなるご支援をいただきたく心よりお願い申し上げます。
 なお、4月半ばには、「ふくしまHOPE」のスタッフ3名が、夏のキャンプに向けての視察のため当地を訪れます。春の兆しが日増しに感じられるミシガンを観ていただきながら、実施に向けての相互理解を一層深めスケジュール決定をする予定です。
 また、現在パンフレットを作成中です。今後ボランティアの募集もさせていただきますので、ぜひ、みなさまのお力をお貸しくださいますよう、よろしくお願いいたします。
寄付金:小切手の宛先は、Association of Humanistic Studies でお願いします。
    メモ欄に、必ず Michigan HOPE とご記入ください。

(送付先)c/o Masako Miyamoto
7357 Oak Tree Dr., West Bloomfield, MI 48322

$20以上の寄付金で、
Tax Deductible receipt が入り用な方は、領収証必要と 明記してください。
    
「Michigan HOPE」に関してのご質問は、michiganhope2012@gmail.com までお気軽にどうぞ。

原発の被災を受けた福島に住む中高生を対象にした
『Michigan 保養キャンプ2013』に皆様からの温かいサポートをお寄せください!

「Michigan HOPE」 運営委員長、宮本俊一 
(Faith Covenant Church/NAJO、North American Japanese Outreach 宣教師)

 福島第一原発事故による放射能汚染の実態は、ご存知の方も少なくないと思いますが、除染も思うようには進まず深刻な状況は続いています。福島県が公開している昨年度の資料(*下記WEB参照)によると、検査受診した15歳までの子ども42,060人のうち43.7%に甲状腺異常である結節や嚢胞が見つかったとの結果が出ています。また、専門家によれば、事故直後より3、4年たってからの方が、さらに多くの深刻な影響が身体にあらわれてくるだろうと懸念されています。そうした中で、福島の地で今も生活を余儀なくされている子どもたちのために、少しでも良い環境の中で心身の回復をはかってもらおうという保養キャンプが、既に日本の全国各地で実施されています。短期間であっても、こうした保養キャンプは、参加者の身体的精神的回復を助け、健康を保持するおおもとである免疫力を高めるのに効果があることが、チェルノプイリ原発事故後の数々の実践によっても証明されています。
(*http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240911siryou2.pdf
今年の夏に、私たち「Michigan HOPE」が計画している第1回 『Michigan 保養キャンプ』では、下記のスケジュール(予定)に沿って、福島県内に住む中高生を対象に、ミシガンの美しい大自然と魅力ある町の生活に積極的に触れながら、ここで暮らす人びととの温かい交流もできるだけ体験してもらうプログラムを考えています。魂を癒し、心身の本来の力を取り戻し、将来への希望「HOPE」を胸に日本に帰国してもらうことが目的であり私たちの願いです。「Michigan Hope」の活動については、ホームページ、または随時情報を更新しているフェイスブックをごらんください。
https://sites.google.com/site/michiganhope13/
https://www.facebook.com/Mishiganhopepurojekuto
日程…………………7月22日〜8月5日(2週間)
対象…………………福島県内の中学生・高校生 20名
滞在・活動場所
 <7月22日〜7月28日>
       Holland、Lake Michigan、Saugatuck、Grand Rapids など(州西側)
   <7月29日〜8月5日>
       Detroit ダウンタウンと郊外、Ann Arbor など(州東側)

 このキャンプの企画と実施にあたっては、すでに日本国内で5回の保養キャンプを実施している「ふくしまHOPEプロジェクト」(http://www.fukushimahopeproject.com)と連携しながら進めています。「ふくしまHOPEプロジェクト」側が、実際に参加者の募集をするほか日本国内移動費と日米間渡航費用の一部を負担し、「Michigan HOPE」側は、ホームステイをはじめ沢山のボランティアのさまざまな形でのご協力をいただきながら、ミシガンでの滞在と活動に必要な全般的な費用を負担することになっています。そのため、当地ミシガンにおいては、これまでもデトロイト商工会議所、アメリカ改革派教会、ミシガン大学日本語学科、Faith Covenant Church をはじめとする、さまざまなグループや個人の方々からの大きな支援を受けてきましたが、残念ながらまだ充分な金額には達していません。皆様のご理解とさらなるご支援をいただきたく心よりお願い申し上げます。
 なお、4月半ばには、「ふくしまHOPE」のスタッフ3名が、夏のキャンプに向けての視察のため当地を訪れます。春の兆しが日増しに感じられるミシガンを観ていただきながら、実施に向けての相互理解を一層深めスケジュール決定をする予定です。
 また、現在パンフレットを作成中です。今後ボランティアの募集もさせていただきますので、ぜひ、みなさまのお力をお貸しくださいますよう、よろしくお願いいたします。
寄付金:小切手の宛先は、Association of Humanistic Studies でお願いします。
    メモ欄に、必ず Michigan HOPE とご記入ください。

(送付先)c/o Masako Miyamoto
7357 Oak Tree Dr., West Bloomfield, MI 48322

$20以上の寄付金で、
Tax Deductible receipt が入り用な方は、領収証必要と 明記してください。
    
「Michigan HOPE」に関してのご質問は、michiganhope2012@gmail.com までお気軽にどうぞ。

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください