ショッピングモールのように一箇所に集約されていないので、なかなか見つけにくいですが、アナーバーのダウンタウンには、ホリデーギフトが買える小さな店が結構あります。ミシガンの特産品を売っているところから、風変わりなギャラリーまで様々ですが、今月は、そんなローカル色のある店をいくつか紹介したいと思います。

Cherry Republic
ご存知の方も多いかと思われますが、ミシガンはタルトチェリーの名産地で、全米の生産高の約7割を産出しています。州北西部トラバースシティ周辺のAntrim、Benzie、 Charlevoix、Grand Traverse、Kalkaska、 Leelanau、 Manisteeの7つのカウンティー(郡)が、チェリーベルトと呼ばれている地帯です。Cherry Republicでは、このミシガン産のチェリーを原料としたクッキー、サルサソース、BBQソース、ジャム、ソーダ、チョコレート・チェリー、ドライチェリーなど170種以上の製品をつくっています。店は、アナーバーとトラバースシティ含め、州内に3カ所あります。試食はたっぷりできます。ミシガン大スクールカラーMaize & Blueのドライチェリーなどは、アナーバーのおみやげとしても適しているかもしれません。
【場所】223 South Main St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.cherryrepublic.com
Crazy Wisdom
スピリチュアルな雰囲気の品物を多く置いています。お香、タロットカード、キャンドル、ジュエリー、ヨガのガイドブックなど様々です。英語のみですが、スピリチュアル関連の本は200以上のカテゴリがあります。2階はティールームで、日本茶を含む100種類以上のお茶が楽しめます。コーヒーもあります。
【場所】114 S. Main St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.crazywisdom.net
Schakolad
チョコレート屋さんです。店内で作るので、新鮮さが売り物のようです。品揃えは豊富です。ユニークな点は、元々のオーナーが航空機製造エンジニアだったこともあり、コンピュータを使った3Dデザインでチョコレート鋳型を作っているところでしょうか。店内には、色々な形のチョコレートが展示されていて楽しめます。実際作っているところも見ることができます。
【場所】110 E. Washington St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.schakolad.com
Found
風変わりなアートとビンテージ・トレジャーがテーマの小物屋さんで、ケリータウンマーケット&ショップ(www.kerrytown.com)内にあります。オーナーのメアリーさん(タイトルがOwner&Finder)が、あちこち旅をしてアンティークを見つけてくるのでFoundという店の名前になったようです。アンティーク以外で目を引くのは、リサイクル材料を使用した、ローカルアーティストたちによる手作りの作品です。抵抗器(レジスタ)でできたブレスレット、自転車のチェーンでできたネックレス、ビンテージ・ボタンの指輪、スプーンでできた置物など様々です。ケリータウンマーケット&ショップでは、クリスマスまで毎週土曜10時から1時まで、サンタが登場します。又、12月7日には、隣接のファーマーズマーケット(屋外)が夜9時まで開いています。
【場所】407 N. Fifth Ave, Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.foundgallery.com
執筆者紹介:矢野健治(アナーバー観光局 日本語プロジェクト担当)
1998年よりアナーバー在住。2010年より、アナーバー地域コンベンション&ビジターズビューロー(略称:観光局)の日本語プロジェクト担当。英語担当:Mary Christianson。地域の魅力を読者に届けるコラムです。公式観光局日本語サイトはこちら:www.nihongo.visitannarbor.org
このコラム及び日本語サイトの内容に関するお問い合わせは、下記のメールアドレスにて承っております。
担当者:矢野 メール: nihongo@annarbor.org
写真提供:アナーバー観光局
ショッピングモールのように一箇所に集約されていないので、なかなか見つけにくいですが、アナーバーのダウンタウンには、ホリデーギフトが買える小さな店が結構あります。ミシガンの特産品を売っているところから、風変わりなギャラリーまで様々ですが、今月は、そんなローカル色のある店をいくつか紹介したいと思います。

Cherry Republic
ご存知の方も多いかと思われますが、ミシガンはタルトチェリーの名産地で、全米の生産高の約7割を産出しています。州北西部トラバースシティ周辺のAntrim、Benzie、 Charlevoix、Grand Traverse、Kalkaska、 Leelanau、 Manisteeの7つのカウンティー(郡)が、チェリーベルトと呼ばれている地帯です。Cherry Republicでは、このミシガン産のチェリーを原料としたクッキー、サルサソース、BBQソース、ジャム、ソーダ、チョコレート・チェリー、ドライチェリーなど170種以上の製品をつくっています。店は、アナーバーとトラバースシティ含め、州内に3カ所あります。試食はたっぷりできます。ミシガン大スクールカラーMaize & Blueのドライチェリーなどは、アナーバーのおみやげとしても適しているかもしれません。
【場所】223 South Main St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.cherryrepublic.com
Crazy Wisdom
スピリチュアルな雰囲気の品物を多く置いています。お香、タロットカード、キャンドル、ジュエリー、ヨガのガイドブックなど様々です。英語のみですが、スピリチュアル関連の本は200以上のカテゴリがあります。2階はティールームで、日本茶を含む100種類以上のお茶が楽しめます。コーヒーもあります。
【場所】114 S. Main St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.crazywisdom.net
Schakolad
チョコレート屋さんです。店内で作るので、新鮮さが売り物のようです。品揃えは豊富です。ユニークな点は、元々のオーナーが航空機製造エンジニアだったこともあり、コンピュータを使った3Dデザインでチョコレート鋳型を作っているところでしょうか。店内には、色々な形のチョコレートが展示されていて楽しめます。実際作っているところも見ることができます。
【場所】110 E. Washington St., Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.schakolad.com
Found
風変わりなアートとビンテージ・トレジャーがテーマの小物屋さんで、ケリータウンマーケット&ショップ(www.kerrytown.com)内にあります。オーナーのメアリーさん(タイトルがOwner&Finder)が、あちこち旅をしてアンティークを見つけてくるのでFoundという店の名前になったようです。アンティーク以外で目を引くのは、リサイクル材料を使用した、ローカルアーティストたちによる手作りの作品です。抵抗器(レジスタ)でできたブレスレット、自転車のチェーンでできたネックレス、ビンテージ・ボタンの指輪、スプーンでできた置物など様々です。ケリータウンマーケット&ショップでは、クリスマスまで毎週土曜10時から1時まで、サンタが登場します。又、12月7日には、隣接のファーマーズマーケット(屋外)が夜9時まで開いています。
【場所】407 N. Fifth Ave, Ann Arbor, MI
【ウェブサイト】www.foundgallery.com
執筆者紹介:矢野健治(アナーバー観光局 日本語プロジェクト担当)
1998年よりアナーバー在住。2010年より、アナーバー地域コンベンション&ビジターズビューロー(略称:観光局)の日本語プロジェクト担当。英語担当:Mary Christianson。地域の魅力を読者に届けるコラムです。公式観光局日本語サイトはこちら:www.nihongo.visitannarbor.org
このコラム及び日本語サイトの内容に関するお問い合わせは、下記のメールアドレスにて承っております。
担当者:矢野 メール: nihongo@annarbor.org
写真提供:アナーバー観光局