<!--:en-->Welcome To Ann Arbor [12] Craft Art Culture<!--:--><!--:ja-->ようこそアナーバーへ【12】アナーバーエリアの手工芸文化<!--:--> 3

 アナーバーのアート文化といえば、北米各地からアーティストが参加するアートフェアが有名ですが、この地域には、もともと多くのアーティストや職人が住んでおり、ほぼ毎週何らかのイベントがあります。このコラムでは、今月と来月に予定されているクラフト展、手工芸専門店や教室をいくつか紹介したいと思います。

Sunday Artisan Market

 ケリータウン地区のファーマーズマーケット(屋外)で、毎週日曜日に開催されるアーティザン・マーケットです(4月-12月中旬)。出品しているアーティストや職人さん達と直接話しをすることができます。日曜の朝をここでゆっくり過ごしてみるのはいかがでしょうか。

【場所】315 Detroit Street, Ann Arbor, MI
【時間】(日) 11am – 4pm
【ウェブサイト】http://artisanmarket.org/

Saline November CraftShow (2012年11月10日)

 25年以上続く人気のあるクラフト展です。240余名の職人が、手作りの家具、絵画、ストーンウェアなどを出展します。焼き菓子なども売っています。入場料は4ドルです。

【場所】Saline Middle School, 7190 North Maple Rd, Saline, MI
【時間】11月10日 (土) 8am – 3:30pm
【ウェブサイト】http://www.salineshows.com/

Saline CraftShow MoonlightMadness (2012年12月7日)

 ホリデーショッピングの場所として人気のあるクラフト展で、135余名のアーティストや職人が参加します。金曜日の夕方ですので、仕事帰りにのぞいてみてはいかがでしょうか。ジュエリー、キルト、おもちゃ、家具などが出展されます。ジンジャーブレッドのコンテストなどの楽しいイベントもあります。入場料は3ドルです。

【場所】Saline Middle School, 7190 N. Maple Rd., Saline, MI
【時間】12月7日 (金) 5pm – 11pm 
【ウェブサイト】http://www.salineshows.com/

The Bead Gallery

 ビーズ専門店です。ガラスのシンプルなものから精巧なデコレーション用のものまで、豊富なセレクションが置いてあり、ジュエリーデザインやビギナー向けのビーズ教室もやっています。ジュエリーが好きな方、寄ってみてはいかがでしょうか。

【場所】311 E Liberty St., Ann Arbor, MI
【時間】11 am – 7pm (日曜は5時に閉店)
【ウェブサイト】http://bga2.com/

Stony Creek Bead

 同じく豊富なセレクションを持つビーズ専門店で、店の人も親切に対応してくれます。 ほぼ毎月ビーズ展やアーティスト紹介などのイベントをやっています。ネックレス、リボン、ブレスレットなどの教室は、人気があるそうです。ビーズが好きな方、いかがでしょうか。

【場所】2060 Whittaker Rd, Ypsilanti
【時間】(月)休み、(火-金) 10am – 6pm、(土) 10am – 4pm、(日) 10am – 2pm 
【ウェブサイト】http://stonycreekbead.blogspot.com/

Hollander’s

 高品質の紙製品を置いていることで知られています。包装紙、文房具、ジャーナル、本、製本材料、アートサプライ、ギフトなどが買えます。ブック&ペーパーアートのワークショップは人気があるようです。

【場所】410 North Fourth Avenue, Ann Arbor
【時間】(月-金) 10am – 7pm、(土) 9am – 6pm、(日) 10am – 6pm
【ウェブサイト】http://www.hollanders.com/

Whitmore Lake Yarn Co.

 編み物が好きな方なら楽しめる所です。昔はバーだった歴史のある建物の中にあります。豊富な毛糸セレクション、クローシェ針、パターンブックなどが買えます。熟練したインストラクターのワークショップもあります。Whitmore Lakeは、アナーバーの北にある、チャーミングでリラックスした雰囲気の町です。

【場所】9535 Main St., Whitmore Lake, MI
【時間】(月火)12 – 5:30pm、(水金)10am – 5:30pm、(木)10am – 8pm、(土)9am – 1 pm、(日)休み
【ウェブサイト】http://www.whitmorelakeyarn.net/

執筆者紹介:矢野健治(アナーバー観光局 日本語プロジェクト担当)

1998年よりアナーバー在住。2010年より、アナーバー地域コンベンション&ビジターズビューロー(略称:観光局)の日本語プロジェクト担当。英語担当:Mary Christianson。地域の魅力を読者に届けるコラムです。公式観光局日本語サイトはこちら:www.nihongo.visitannarbor.org

このコラム及び日本語サイトの内容に関するお問い合わせは、下記のメールアドレスにて承っております。

担当者:矢野 メール: nihongo@annarbor.org

写真提供:アナーバー観光局

 アナーバーのアート文化といえば、北米各地からアーティストが参加するアートフェアが有名ですが、この地域には、もともと多くのアーティストや職人が住んでおり、ほぼ毎週何らかのイベントがあります。このコラムでは、今月と来月に予定されているクラフト展、手工芸専門店や教室をいくつか紹介したいと思います。

Sunday Artisan Market

 ケリータウン地区のファーマーズマーケット(屋外)で、毎週日曜日に開催されるアーティザン・マーケットです(4月-12月中旬)。出品しているアーティストや職人さん達と直接話しをすることができます。日曜の朝をここでゆっくり過ごしてみるのはいかがでしょうか。

【場所】315 Detroit Street, Ann Arbor, MI
【時間】(日) 11am – 4pm
【ウェブサイト】http://artisanmarket.org/

Saline November CraftShow (2012年11月10日)

 25年以上続く人気のあるクラフト展です。240余名の職人が、手作りの家具、絵画、ストーンウェアなどを出展します。焼き菓子なども売っています。入場料は4ドルです。

【場所】Saline Middle School, 7190 North Maple Rd, Saline, MI
【時間】11月10日 (土) 8am – 3:30pm
【ウェブサイト】http://www.salineshows.com/

Saline CraftShow MoonlightMadness (2012年12月7日)

 ホリデーショッピングの場所として人気のあるクラフト展で、135余名のアーティストや職人が参加します。金曜日の夕方ですので、仕事帰りにのぞいてみてはいかがでしょうか。ジュエリー、キルト、おもちゃ、家具などが出展されます。ジンジャーブレッドのコンテストなどの楽しいイベントもあります。入場料は3ドルです。

【場所】Saline Middle School, 7190 N. Maple Rd., Saline, MI
【時間】12月7日 (金) 5pm – 11pm 
【ウェブサイト】http://www.salineshows.com/

The Bead Gallery

 ビーズ専門店です。ガラスのシンプルなものから精巧なデコレーション用のものまで、豊富なセレクションが置いてあり、ジュエリーデザインやビギナー向けのビーズ教室もやっています。ジュエリーが好きな方、寄ってみてはいかがでしょうか。

【場所】311 E Liberty St., Ann Arbor, MI
【時間】11 am – 7pm (日曜は5時に閉店)
【ウェブサイト】http://bga2.com/

Stony Creek Bead

 同じく豊富なセレクションを持つビーズ専門店で、店の人も親切に対応してくれます。 ほぼ毎月ビーズ展やアーティスト紹介などのイベントをやっています。ネックレス、リボン、ブレスレットなどの教室は、人気があるそうです。ビーズが好きな方、いかがでしょうか。

【場所】2060 Whittaker Rd, Ypsilanti
【時間】(月)休み、(火-金) 10am – 6pm、(土) 10am – 4pm、(日) 10am – 2pm 
【ウェブサイト】http://stonycreekbead.blogspot.com/

Hollander’s

 高品質の紙製品を置いていることで知られています。包装紙、文房具、ジャーナル、本、製本材料、アートサプライ、ギフトなどが買えます。ブック&ペーパーアートのワークショップは人気があるようです。

【場所】410 North Fourth Avenue, Ann Arbor
【時間】(月-金) 10am – 7pm、(土) 9am – 6pm、(日) 10am – 6pm
【ウェブサイト】http://www.hollanders.com/

Whitmore Lake Yarn Co.

 編み物が好きな方なら楽しめる所です。昔はバーだった歴史のある建物の中にあります。豊富な毛糸セレクション、クローシェ針、パターンブックなどが買えます。熟練したインストラクターのワークショップもあります。Whitmore Lakeは、アナーバーの北にある、チャーミングでリラックスした雰囲気の町です。

【場所】9535 Main St., Whitmore Lake, MI
【時間】(月火)12 – 5:30pm、(水金)10am – 5:30pm、(木)10am – 8pm、(土)9am – 1 pm、(日)休み
【ウェブサイト】http://www.whitmorelakeyarn.net/

執筆者紹介:矢野健治(アナーバー観光局 日本語プロジェクト担当)

1998年よりアナーバー在住。2010年より、アナーバー地域コンベンション&ビジターズビューロー(略称:観光局)の日本語プロジェクト担当。英語担当:Mary Christianson。地域の魅力を読者に届けるコラムです。公式観光局日本語サイトはこちら:www.nihongo.visitannarbor.org

このコラム及び日本語サイトの内容に関するお問い合わせは、下記のメールアドレスにて承っております。

担当者:矢野 メール: nihongo@annarbor.org

写真提供:アナーバー観光局

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください