<!--:en-->Sanpei Live Report: Winter Music Fest 2012<!--:--><!--:ja-->三平ライブレポート:Winter Music Fest 2012<!--:--> 8

 去る2月5日、Cantonにある日本食レストラン「居酒屋三平」にてミシガン在住バンド有志8組によるライブが行われました。題して「Winter Music Fest 2012」。このライブは昨年暮れのJBSD音楽祭に出演して知り合ったバンド達があつまり企画したのですが、企画もすべて自分たちで行い、また、とりまとめを行ってくれた方のリーダーシップのおかげで無事に開催にこぎつけることができましたが、PA等の機材もすべて自前、PAのオペレーターもバンドメンバーが交代で行った手作り感バリバリ。さて、どんなライブだったかちょこっとレポートしましょう。B4の田口さんと若蟻の前田さんお2人の絶妙な?口上によりライブはスタート。トップバッターは「押尾コージーロー – 大野次郎(Gt)」によるギターソロ演奏。JBSDではじめて聞いたときはその素晴らしいサウンドに驚きましたが、今回もまた名演奏を聞かせてくれました。実はこのライブ、大野さんが2月で帰任されるので送別会の意味もあったのでした。うん、さすがミュージシャンの発想だ。

 2番手は「Egocentric – 有本茂樹(Bs)、岸吉一(Dr)、井田義昭(Gt)、宮田和久(Gt), 加藤有彦(Guest Vo)」。大野さんの後任者の宮田さんと井田さんの超絶ギターバトルは・・・すごかったです。。K’sの加藤さんの参加による「あの名曲」も演奏され聴衆もノリノリ。

 3番手は「若蟻 - 前田和香子(Key/Vo)、有本茂樹(Bs/Vo)、加藤有彦(Gt/Vo)」少し前のバンドとは違いJ-POPを中心に演奏。懐かしい日本の名曲もありでほのぼの系の演奏といった感じかな。

 4番手は「KCB-ケンイチ(G/Vo),シンゴ(Bs),あり(Dr/Cho),マキ(Key/Cho)」ここのバンドはなんと言っても演奏の迫力がすごい。バランスもよく小気味よいリズムが心地良かったですね。

 5番手は「並木バンド - 並木真理子(Vo)、岩田俊治(Gt)、成田雄介(Gt、Bs)、千種俊輔(Guest S.Sax)」  美しいギターの伴奏に乗せたつややかなボーカルが印象的なJ-POPバンドでしたが、なんと、結成して僅かな時間しか立っていないのにチームワークばっちりの聞かせる演奏にびっくり。私(千種)もちょっと参加させていただきました。

  6番手は「Force Majeure - 三尾 ”Marv”雅彦(Vo),井田”ヨシ様”義昭(Gt), 田中 光俊(Bs),堤 絵里 (Key), 冨澤”Duke”氷露秋 (Ds)」えー、このバンドはビジュアル(仮装(失礼!))から演奏まで一貫?していて、激しい演奏は三平が壊れるかと思いました(笑)。ギターの井田さんの楽しいそうな演奏が印象的でしたねー。

 7番手は「K’s – 加藤有彦(Gt/Vo), 新屋敷健一(Bs),岸吉一(Ds),前田和香子(Guest Key),ボーカルの力強い歌声とメリハリのある演奏。そして観客をひきつけるMC・・聞いていて安心感バッチリ。

 そして最後は「B4 – マイケル田口(Gt/Vo)、ぽうる岡(Gt/Vo),サリー水野(Bs/Vo),チャーリー楜澤(Ds/Cho)、ドクター千種(吹き物一般/Vo)」、メンバー平均年齢が50歳を超えましたが、まだまだ若いものにはまけましぇんという演奏は聞く者を安心させていた・・・という話があったり、なかったり・・(笑、

と、ライブは無事に幕を閉じました。この興奮を紙面ではとても伝えられないのが残念・・・なので、これを読んでいるあなた!こういうイベントはぜひ続けて行きたいと思っていますので、次回は足を運んでくださいませ。後悔させませんよっ!。最後に会場の使用を快諾してくださった居酒屋三平の藤原さんと従業員の方へお礼を言いたいと思います。

おしまい  (文章:B4 千種)

 

 去る2月5日、Cantonにある日本食レストラン「居酒屋三平」にてミシガン在住バンド有志8組によるライブが行われました。題して「Winter Music Fest 2012」。このライブは昨年暮れのJBSD音楽祭に出演して知り合ったバンド達があつまり企画したのですが、企画もすべて自分たちで行い、また、とりまとめを行ってくれた方のリーダーシップのおかげで無事に開催にこぎつけることができましたが、PA等の機材もすべて自前、PAのオペレーターもバンドメンバーが交代で行った手作り感バリバリ。さて、どんなライブだったかちょこっとレポートしましょう。B4の田口さんと若蟻の前田さんお2人の絶妙な?口上によりライブはスタート。トップバッターは「押尾コージーロー – 大野次郎(Gt)」によるギターソロ演奏。JBSDではじめて聞いたときはその素晴らしいサウンドに驚きましたが、今回もまた名演奏を聞かせてくれました。実はこのライブ、大野さんが2月で帰任されるので送別会の意味もあったのでした。うん、さすがミュージシャンの発想だ。

 2番手は「Egocentric – 有本茂樹(Bs)、岸吉一(Dr)、井田義昭(Gt)、宮田和久(Gt), 加藤有彦(Guest Vo)」。大野さんの後任者の宮田さんと井田さんの超絶ギターバトルは・・・すごかったです。。K’sの加藤さんの参加による「あの名曲」も演奏され聴衆もノリノリ。

 3番手は「若蟻 - 前田和香子(Key/Vo)、有本茂樹(Bs/Vo)、加藤有彦(Gt/Vo)」少し前のバンドとは違いJ-POPを中心に演奏。懐かしい日本の名曲もありでほのぼの系の演奏といった感じかな。

 4番手は「KCB-ケンイチ(G/Vo),シンゴ(Bs),あり(Dr/Cho),マキ(Key/Cho)」ここのバンドはなんと言っても演奏の迫力がすごい。バランスもよく小気味よいリズムが心地良かったですね。

 5番手は「並木バンド - 並木真理子(Vo)、岩田俊治(Gt)、成田雄介(Gt、Bs)、千種俊輔(Guest S.Sax)」  美しいギターの伴奏に乗せたつややかなボーカルが印象的なJ-POPバンドでしたが、なんと、結成して僅かな時間しか立っていないのにチームワークばっちりの聞かせる演奏にびっくり。私(千種)もちょっと参加させていただきました。

  6番手は「Force Majeure - 三尾 ”Marv”雅彦(Vo),井田”ヨシ様”義昭(Gt), 田中 光俊(Bs),堤 絵里 (Key), 冨澤”Duke”氷露秋 (Ds)」えー、このバンドはビジュアル(仮装(失礼!))から演奏まで一貫?していて、激しい演奏は三平が壊れるかと思いました(笑)。ギターの井田さんの楽しいそうな演奏が印象的でしたねー。

 7番手は「K’s – 加藤有彦(Gt/Vo), 新屋敷健一(Bs),岸吉一(Ds),前田和香子(Guest Key),ボーカルの力強い歌声とメリハリのある演奏。そして観客をひきつけるMC・・聞いていて安心感バッチリ。

 そして最後は「B4 – マイケル田口(Gt/Vo)、ぽうる岡(Gt/Vo),サリー水野(Bs/Vo),チャーリー楜澤(Ds/Cho)、ドクター千種(吹き物一般/Vo)」、メンバー平均年齢が50歳を超えましたが、まだまだ若いものにはまけましぇんという演奏は聞く者を安心させていた・・・という話があったり、なかったり・・(笑、

と、ライブは無事に幕を閉じました。この興奮を紙面ではとても伝えられないのが残念・・・なので、これを読んでいるあなた!こういうイベントはぜひ続けて行きたいと思っていますので、次回は足を運んでくださいませ。後悔させませんよっ!。最後に会場の使用を快諾してくださった居酒屋三平の藤原さんと従業員の方へお礼を言いたいと思います。

おしまい  (文章:B4 千種)

返事を書く

コメントを記入してください
お名前を記入してください