69.1 F
Detroit
Saturday, June 3, 2023

ミシガン州ーJapan News Club 2023年6月号ー

メモリアルデーも終わり、お子さんのいるご家庭は学年末、夏休みもすぐそこです! 花木色濃くなるこの季節、街にも人が溢れ活気付いてきました。おでかけの際には、日系スーパー、レストラン等でJNCをお手にとってもらえると嬉しいです。もちろん、下記からオンラインでのアクセスも可能ですので、今月もぜひじっくりお読みください。

ミシガン州 外に出よう!! <夏のファーマーズマーケット情報>

ファーマーズ・マーケットの季節です!新鮮な野菜や花々が並び、解放的で活気の溢れる時期の到来です! 近隣、州内の農家からやってくる新鮮な野菜、果物、草花の他、ベイクドグッズ(パンやパイ)や、蜂蜜、さまざまな地元産の商品ブースが並び、この季節は地元アーティストのイベントなども開催されることも。  秋には色とりどりのりんごやパンプキンも加わり、霜が降りる頃にはクリスマス用のポインセチアやクリスマスリースなども登場してさらに華やかに。季節を五感で楽しめる場所、いつ行ってもワクワクがとまらない!

Ann Arbor ダウンタウンのBBQとBrewのお店

Ann ArborのダウンタウンはParking事情に少し頭を悩ませるが、U-M(ミシガン大学)のイベントや美術館等のアトラクション見学後に散歩がてらに闊歩するには絶好の場所だ。エスニック・フード、ローカル・スイーツ、Teaなど、ちょっと立ち寄って、知り合いへのプレゼントに絶好なものを見つけられるようなおしゃれな場所だ。そして学生の街のせいか人々にも活気があふれているような気がする。

ゴルフノスヽメ 2023.05.

ゴールデンウィークの前にミシガンへ戻って来ました。まだ木々は芽吹き始めたばかりで、期待していたよりも肌寒いですがいよいよゴルフシーズンが始まりました。今月からレッスンを再開します。今季もどうぞよろしくお願い申し上げます。

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 How to Extend a Conversation in English. : 旅行へ出かける前と戻って来たら

アメリカに来て、ここでの生活方法を学んでいる際、最大のチャレンジの1つは英会話で話を広げることです。最初の挨拶の後にしばしば静寂があります!これを解決する秘訣はアメリカ人がどのようにしているかを知ることです。アメリカ人は質問をするだけでなく、自分たちの事についても話します! ヒントはこちらです。

言葉の架け橋 2023-05:動物に関する言い回し(5)

今回は、まず「狼」です。前回の狐などに比べ、狼を使った言葉は熟語で使われており、すなわちほとんどが中国でできた言葉を取り入れたようです。「狼煙(のろし)」。

心臓病治療の最前線: 日本の歴史を振り返る〜幕末から昭和時代の日本人たち〜明治天皇

近代日本の礎を築いた名君、大元首、第122代明治天皇は、1852年、父第121代孝明天皇の第二皇子として生母中山慶子(なかやまよしこ)から生まれました。中山慶子は父権大納言中山忠能(ただやす)と母松浦愛子の次女。母方の祖父松浦清(まつうらきよし)は平戸藩主(現長崎県平戸市)。慶子は1851年、典侍御雇として宮中に出仕し、祐宮(さちのみや、のちの明治天皇)を懐妊し、1852年、出産しました。

喧喧諤諤 第24回:春から夏へ、世相あれこれ

春の草花、木花が一区切りして新緑が鮮やかな5月になりました。毎年この時期は新入生、新入社員の5月病が話題になりますが、新人ではない読者諸氏も含めて皆さんの体調管理は万全でしょうか? 私は万全とは言えませんが、幸い日常生活に支障が出るような病気、怪我はなく「まあ、こんなものかな」という感じです。もう少し暖かくなったら、散歩はもちろん、青空の下で陽を浴びながらアウトドアテニスで汗を流したいですね。

オハイオ州 にてお花見祭り

2023年4月2日(日)、ボウリング・グリーン州立大学で第22回お花見祭りが開催された。3年ぶりの対面イベントとして、多くの人々が集まり賑わいをみせた。

デトロイトりんご会補習授業校 入学・入園式

4月8日のデトロイトりんご会補習授業校の入学・入園式は、午前中の中・高等部入学式を皮切りとして執り行われた。期待に胸を膨らませた中学部と高等部入学生はノバイ高校の体育館に入場。保護者、来賓、保護者は新入学生を温かく迎えた。式辞で林る美校長は同校の3つの教育目標を新入生に語り、その中で「自ら考え判断する」ことを大切にするよう、入学生に新たな気持ちを奮い立たせた。