62.4 F
Detroit
Sunday, September 24, 2023

TOP NEWS - トップニュース

ミシガン州ーJapan News Club 2023年9月号ー

Japan News Club 9月号です! 9月に入りました🍎 新学期も始まり、ミシガンの夏を謳歌した後ですが、まだまだ良い気候が続くこの時期、りんご狩りやコーンメイズ、ドーナッツ&アップルサイダーと、まだまだアクティブにお楽しみください。 今月号のJNCもぜひお時間許すときにゆっくりお読みいただけましたら幸いです。

Recent News - 最新ニュース

絶品のメキシカンと開放感を謳歌

秋の雰囲気が出始める9月。North American International Auto Show(14日~)は自動車産業の街デトロイトの象徴的なイベント。Covid-19のパンデミック後、2回目の開催となる。2019年1月、TCF-Centerの名前での冬開催最後のオートショーの後に立ち寄ったBatch Brewery。オートショーも時期や会場名が変わったが、このブリューワリーもさまざまな変化を遂げた。ビアガーデンで夏を楽しむ人々の姿にパンデミック後の自由で、そして新しいデトロイトの楽しみ方を感じた。そのBatch Brewery を紹介する。
言葉の架け橋

言葉の架け橋 2023-09:〜こんな日本語、英語にできますか〜動物に関する言い回し(9)

今回はまずお馴染みの「豚」です。「豚に真珠」は以前にも取り上げましたが、これは英語が先のようで、“Casting pearls before swine”(swine は豚のこと)です。今使う人はほとんどいないと思いますが、「豚児」とは自分の息子を卑下して言う言葉。アメリカ人には卑下の考え方は通じませんので、単に “my son” となります。
ゴルフのススメ

ゴルフノスヽメ 2023.09.

朝晩とても涼しくなり虫が鳴き出して、ミシガンは早くも秋の気配が感じられます。   2009年に米国PGAのライセンスを取り、ミシガンでゴルフコースのアシスタントプロやインストラクターをしてきました。途中で夫が任期を終えて日本に帰国した後も、アメリカでゴルフをすること、アメリカでティーチングをすることに幸せを感じ、夫の理解を得て夏は単身ミシガンで過ごしてきました。コロナ禍でも変わらず日米を行き来しましたが、昨今のアメリカの物価高、為替動向、働く環境の変化、自身の年齢などを総合的に考えて、今季限りで20年ほどのミシガン生活に一旦区切りをつけて日本に帰ることになりました。
クリスティーナのおしゃべりカフェ

クリスティーナのおしゃべりカフェ ~アメリカ生活の豆知識 Conversation for Volunteering at Schools : 学校でのボランティア

さあ、新学年が始まり物事が落ち着いて、お子様の学校でボランティアすることに興味があるかもしれませんね。あなたは自分の英語力が足りないと思っているかもしれませんが、心配ありません!あなたに見合ったアクティビティを見つけることができるはずですし、それを毎週することであなたの英語が上達する一部となることでしょう。練習は嘘をつきません!それに加え、お子様はあなたに会いたがっていますー子供達の笑顔があなたの活動を価値のあるものにします。ボランティアで使える文章がこちらです。
心臓病治療の最前線

心臓病治療の最前線 第170回 福島第一原子力発電所処理水の放出について

私たち循環器の医師にとっては、放射線とその安全性の問題は、毎日の関心事ですが、最近の福島原子力発電所の処理水に対する中華人民共和国(PROC) などの近隣諸国の言動は、全く常軌を逸しており、その動機として日本を貶めるための政治的悪意を持った扇動として以外に考えることができません。
喧喧諤諤 ケンケンガクガク

喧喧諤諤 第245回:2023年夏の非日常性

9月になりました。ミシガンでは過ぎゆく夏を惜しむように近くでセミが儚い鳴き声を奏でています。日本で9月1日は『防災の日』。今年は10万人以上の犠牲者を出した関東大震災からまる100年。地震国日本では悲しい過去の教訓を活かして大都市直下型地震に備えて何がどこまで準備出来ているか?気になるところです。最近頻繁に耳にする線状降雨帯による突発的な局地的大雨や夏から秋にかけての台風による暴風雨、洪水、冠水・浸水によるインフラの機能不全、交通網の切断、建物の崩壊、生活物資の枯渇などが同時発生する複合型大規模災害にも備えなければなりません。

第3回 “マイボンMIBon” 盆踊りイベント ” 初のクランブルック日本庭園エリアにて開催

去る8月13日、少し汗ばむほどの陽気の中、今年で第3回目となるMIBon 盆踊りフェスティバルがクランブルック日本庭園エリアにて開催された。このイベントは、遡ること、まだコロナが猛威を振るっていた2021年の8月。五大湖太鼓センターの小さなグループにより始められたイベントで、夏といえば、の「盆踊り」アメリカでも徐々に人気を得てきている「太鼓の演奏」二つのエレメントを合体させた新しいコンセプトのお祭りだ。第2回の昨年は、ノバイ図書館のパティオで図書館とのコラボイベントという形で大成功を収めた。

ミシガン州セントクレア湖は “Smallmouth Disneyland!” バス釣りトーナメント開催 日本人選手大健闘

「バス釣り」というと、米国では大変気が高いアウトドア・スポーツの一つ。市場も大きくプロトーナメントも盛んだ。去る7月26~30 日、ミシガン州南東のLake St. Clair (セントクレア湖)にて、B.A.S.S.のバスマスター・エリートシリーズのトーナメントが開催され、日本人アングラー4人が参戦。健闘を見せた。日本にも米国のバス釣り文化が色濃く浸透しておりミシガンと姉妹県州を結ぶ滋賀県の琵琶湖や、河口湖は人気の釣り場として知られる。

イベントレポート

第3回 “マイボンMIBon” 盆踊りイベント ” 初のクランブルック日本庭園エリアにて開催

去る8月13日、少し汗ばむほどの陽気の中、今年で第3回目となるMIBon 盆踊りフェスティバルがクランブルック日本庭園エリアにて開催された。このイベントは、遡ること、まだコロナが猛威を振るっていた2021年の8月。五大湖太鼓センターの小さなグループにより始められたイベントで、夏といえば、の「盆踊り」アメリカでも徐々に人気を得てきている「太鼓の演奏」二つのエレメントを合体させた新しいコンセプトのお祭りだ。第2回の昨年は、ノバイ図書館のパティオで図書館とのコラボイベントという形で大成功を収めた。

ミシガン州セントクレア湖は “Smallmouth Disneyland!” バス釣りトーナメント開催 日本人選手大健闘

「バス釣り」というと、米国では大変気が高いアウトドア・スポーツの一つ。市場も大きくプロトーナメントも盛んだ。去る7月26~30 日、ミシガン州南東のLake St. Clair (セントクレア湖)にて、B.A.S.S.のバスマスター・エリートシリーズのトーナメントが開催され、日本人アングラー4人が参戦。健闘を見せた。日本にも米国のバス釣り文化が色濃く浸透しておりミシガンと姉妹県州を結ぶ滋賀県の琵琶湖や、河口湖は人気の釣り場として知られる。

ミシガン州ーJapan News Club 2023年9月号ー

Japan News Club 9月号です! 9月に入りました🍎 新学期も始まり、ミシガンの夏を謳歌した後ですが、まだまだ良い気候が続くこの時期、りんご狩りやコーンメイズ、ドーナッツ&アップルサイダーと、まだまだアクティブにお楽しみください。 今月号のJNCもぜひお時間許すときにゆっくりお読みいただけましたら幸いです。

デトロイトりんご会補習授業校 設立記念 50周年記念大運動会レポート

「日本にいれば当たり前の行事の運動会だが、アメリカで行われ、心の片隅に残るとするならばうれしいことであります」。創立50周年を迎えたデトロイトりんご会補習授業校の記念大運動会が6月10日に行われた。

Weather - 天気

Detroit
clear sky
62.4 ° F
66 °
55.3 °
73 %
2.2mph
0 %
Sun
75 °
Mon
72 °
Tue
66 °
Wed
69 °
Thu
62 °

RESTAURANTS - レストラン情報
RESTAURANTS

PLACES TO GO - お出かけ情報
PLACES TO GO